hrn

何をするにもアニメを見ながらっ!という毎日。日常でのいろいろな気付きや役立ちそうなこと…

hrn

何をするにもアニメを見ながらっ!という毎日。日常でのいろいろな気付きや役立ちそうなことを書いてみようと始めました。

記事一覧

Linux MintにトレーディングツールHYPER SBI2 Windows版をインストール

winehq-stable/jammy 9.0.0.0で正常に動作していたHYPER SBI2 Ver.3.4.0が8月末にサポート終…

hrn
1日前

アニメ「小市民シリーズ」感想

1話をみて、全体的な雰囲気が「氷菓」ににているなぁ?と持って「氷菓 小市民シリーズ」でグ…

hrn
6日前

Linux Mintに暗記アプリAnkiをインストール

「Anki」という暗記アプリが、以下の記事に紹介されていたので入れてみました。 こちらが「An…

hrn
8日前
1

つながりを見つける:ツェッテルカステンの3つのポイント

ツェッテルカステンの3つのポイント「自分の言葉で書く、文脈をつくる、つながりを見つける」…

hrn
10日前
5

Docker版AdminerでMongoDBを利用するためのDockerfile

AdminerでMongoDBも見れるということなので設定してみました。 キッカケは、MariaDBをいれた…

hrn
13日前
1

文脈をつくる:ツェッテルカステンの3つのポイント

ツェッテルカステンの3つのポイント「自分の言葉で書く、文脈をつくる、つながりを見つける」…

hrn
2週間前

自分の言葉で書く:ツェッテルカステンの3つのポイント

ツェッテルカステンの3つのポイント「自分の言葉で書く、文脈をつくる、つながりを見つける」…

hrn
2週間前
2

「世界一流エンジニアの思考法」の感想

読み終わったので少し感想を書いてみようと思いました。 これに出てくる「日本の社会や企業、…

hrn
3週間前
3

GitHub Copilotが有料なので無料のTabnineをVSCodeに入れてみた

使ってみようと思った経緯現在、手作業でやっていることを、MongoDBにデータを貯めて、自動化…

hrn
3週間前
2

文脈の表現方法:Obsidianを使ったツェッテルカステンの実践方法

文脈の表現方法を紹介していきます。 文脈についてわたしが理解した文脈というものを簡単に説…

hrn
3週間前
2

保管庫のフォルダ構成:Obsidianを使ったツェッテルカステンの実践方法

保管庫のフォルダ構成を紹介していきます。 まずは、なにはともあれ実物のスクリーンショット…

hrn
3週間前
10

「オーイ!とんぼ」の前後のCM

「オーイ!とんぼ」は、面白くて毎週欠かさず観ているのだけれど。 その前後にやっているCM…

hrn
4週間前
1

人類の英知の枠を押し続ける

ふと、むかし読んだ本の一節を思い出しました。それを紹介します。 この中で、以下の部分が、…

hrn
1か月前

Obsidianでツェッテルカステンを実践している方法の紹介

わたしがObsidianでツェッテルカステンを実践している方法を具体的に紹介していきたいと思いま…

hrn
1か月前
9

ObsidianのプラグインやカスタムCSSスニペットなどの紹介

わたしがObsidianを利用しているなかで、「ちょっとこういうのがあったほうがいいな」や「みえ…

hrn
1か月前

Obsidianで登録したホットキーの紹介

標準ではホットキーに割り当てられていないコマンドだけど、頻繁に使うのでコマンドパレット開…

hrn
1か月前

Linux MintにトレーディングツールHYPER SBI2 Windows版をインストール

winehq-stable/jammy 9.0.0.0で正常に動作していたHYPER SBI2 Ver.3.4.0が8月末にサポート終…

hrn
1日前

アニメ「小市民シリーズ」感想

1話をみて、全体的な雰囲気が「氷菓」ににているなぁ?と持って「氷菓 小市民シリーズ」でグ…

hrn
6日前

Linux Mintに暗記アプリAnkiをインストール

「Anki」という暗記アプリが、以下の記事に紹介されていたので入れてみました。 こちらが「An…

hrn
8日前
1

つながりを見つける:ツェッテルカステンの3つのポイント

ツェッテルカステンの3つのポイント「自分の言葉で書く、文脈をつくる、つながりを見つける」…

hrn
10日前
5

Docker版AdminerでMongoDBを利用するためのDockerfile

AdminerでMongoDBも見れるということなので設定してみました。 キッカケは、MariaDBをいれた…

hrn
13日前
1

文脈をつくる:ツェッテルカステンの3つのポイント

ツェッテルカステンの3つのポイント「自分の言葉で書く、文脈をつくる、つながりを見つける」…

hrn
2週間前

自分の言葉で書く:ツェッテルカステンの3つのポイント

ツェッテルカステンの3つのポイント「自分の言葉で書く、文脈をつくる、つながりを見つける」…

hrn
2週間前
2

「世界一流エンジニアの思考法」の感想

読み終わったので少し感想を書いてみようと思いました。 これに出てくる「日本の社会や企業、…

hrn
3週間前
3

GitHub Copilotが有料なので無料のTabnineをVSCodeに入れてみた

使ってみようと思った経緯現在、手作業でやっていることを、MongoDBにデータを貯めて、自動化…

hrn
3週間前
2

文脈の表現方法:Obsidianを使ったツェッテルカステンの実践方法

文脈の表現方法を紹介していきます。 文脈についてわたしが理解した文脈というものを簡単に説…

hrn
3週間前
2

保管庫のフォルダ構成:Obsidianを使ったツェッテルカステンの実践方法

保管庫のフォルダ構成を紹介していきます。 まずは、なにはともあれ実物のスクリーンショット…

hrn
3週間前
10

「オーイ!とんぼ」の前後のCM

「オーイ!とんぼ」は、面白くて毎週欠かさず観ているのだけれど。 その前後にやっているCM…

hrn
4週間前
1

人類の英知の枠を押し続ける

ふと、むかし読んだ本の一節を思い出しました。それを紹介します。 この中で、以下の部分が、…

hrn
1か月前

Obsidianでツェッテルカステンを実践している方法の紹介

わたしがObsidianでツェッテルカステンを実践している方法を具体的に紹介していきたいと思いま…

hrn
1か月前
9

ObsidianのプラグインやカスタムCSSスニペットなどの紹介

わたしがObsidianを利用しているなかで、「ちょっとこういうのがあったほうがいいな」や「みえ…

hrn
1か月前

Obsidianで登録したホットキーの紹介

標準ではホットキーに割り当てられていないコマンドだけど、頻繁に使うのでコマンドパレット開…

hrn
1か月前