はる

専門4年サウンドエンジニア専攻 MAミキサー。音声編集。 お笑い、音声、音楽と。

はる

専門4年サウンドエンジニア専攻 MAミキサー。音声編集。 お笑い、音声、音楽と。

最近の記事

見取り図さんの運勢見てみた。

らじこーを聴いて、盛山さんの怪我を聞き またリリーさんの膝の青タンの話を聞き。 なんとなく気になって家にある占いの本を開いてみました。 占星術と呼ばれるもので、自分の生年月日を占星術早見表で見ると自分の宿が書いてある。 宿は全部で27種あって、それぞれ365日の運勢や、相性の良い宿、今年一年のジャンルごとの運勢など様々記載してあり運勢を簡単に見ることができるといったもの! 完全に母の私物で、母の趣味なんですが、なんとなく見取り図2人がどうなのか気になって読んでみまし

    • 久々のnote更新。2.20な日 〜劇場レポあり〜

      リリーさんを見習って毎日更新しようとして 結局前回の更新からだいぶ空いてしまった!! これからはなんかあるたびに更新してこう。 好きなタイミングで書き書きします! そんなこんなで今日はマンゲキ13時からと16時からの2公演観に行かせていただきました!! 今日も面白すぎました!!!😭当たり前なんですけども!!   まずは、すゑひろがりずさん🌿 出囃子ありで観れたのは今日がお初でした! 千本桜の三味線バージョンとだけ前情報で頭にいれてたけど…… 出囃子かっこよすぎない

      • 今日の話題 #自分だけのフースーヤ

        4年間に及ぶ専門学生生活も残り約2週間 毎日片道1時間、往復2時間かかる学校への道のりも、もはや慣れたどころか楽勝。 今日も今日とて、いつも通り電車通学。 電車の中では、音楽を聴くことが大半で、他には、YouTube見るか、Twitterやインスタをみるか…本をたまに読むかしてるのですが 今日の朝はTwitterを開いていました。 何気なくタイムラインを上って見てたら #自分だけのフースーヤ がつけられた動画があげられてました。 なんとなく再生。 すると、まぁ

        • 2月8日な日

          今日は特に何をするでもなく。 専門も授業ない日なので午前中からゴロゴロしとりました。 夜はスカッとジャパンで盛山さんのベビーカステラ屋台にぃちゃんを見。 20時からはかまいたち×ニューヨークの桃鉄3年を見てました。 おまんじゅうちゃん(山内さん)が絶好調の説明読んでなくてサイコロ普通に振れば3つサイコロ振れるのに、急行カードをわざわざ使い、1つサイコロをわざわざ減らしてたとこと、とにかく展開が面白すぎました!!! そのあと、21時からはらじこー見取り図先生を聞き。

        見取り図さんの運勢見てみた。

          きたみなさんのステッカーの新調激求!

          昨日、マンゲキ2公演見に行かせていただきまして。 おそらく、11月の祇園花月ぶりに令和喜多みな実さんの漫才を生で見ることができました!!! やっぱりたまらなく好きですね。 漫才面白すぎる!!! 野村さんのしゃべくりの緩急と河野さんのツッコミ 寄席で見るのも大好きだけど、長尺でみたいって毎回思う! ネタの内容も。 オール最高!!! 語彙の力が弱くすいません…笑 もちろんネタの内容は言えないんですけれども。 お二人の芸人ステッカーのお話しが出てきまして。 漫才見

          きたみなさんのステッカーの新調激求!

          マンゲキ2公演と屋敷さん版画展とマユリカな1日。

          朝7時起床 8時14分に地元の駅を出発し、2回乗り換えをしたのち近鉄にて、難波に11時49分着。 と。そんなことはどうでもええねん! 1月17日ぶりの劇場。このご時世行こうかどうかはめちゃ迷いました。けど今しか行けないので。対策は徹底して行かせていただきました マンゲキ1公演目 やっぱり生の漫才はなによりも最高。 ギャグ芸人藤本さんおかえりなさいでした!! トップバッターはコウテイさんで初っ端から笑いまくりの2時間 香盤順は営業の関係もあってか見取り図さんもアインシ

          マンゲキ2公演と屋敷さん版画展とマユリカな1日。

          22歳の節目にnoteを始めてみる。

          本日、2月5日 22歳になりました。 芸能人でも有名人でもありませんが なんとなく、この節目になにか新しいことを始めてみようと思いnoteを始めてみようと思います。 お笑い、漫才だったり。 音楽、音関係だったり。 好きな食べ物だったり趣味など… を書いていこうかと。 完全に見取り図リリーさんに影響されてると言っていいでしょう! 面白いとかかっこいいのは当たり前なんですけれども。 人としても大尊敬です。 リリーさんみたいなかっけぇ大人になりたいです。 当たりまえ

          22歳の節目にnoteを始めてみる。