へるどっくす

人事システムの構想策定や導入支援を通して企業の人的資本経営を想像しデザインする。そして…

へるどっくす

人事システムの構想策定や導入支援を通して企業の人的資本経営を想像しデザインする。そしてダイエットの必要性を感じながらも二郎系と家系を生きがいに生きる。趣味は漫画とよにのちゃんねる。フォローやコメントはお気軽にどうぞ。

マガジン

記事一覧

固定された記事

テーマ別「HRテックで成し遂げる」

どうも、おはこんばんちは、へるどっくすです。 この記事は、私がテーマ別に投稿している、HRテックで成し遂げたい何かをまとめたものです。随時更新していきますので、ご…

へるどっくす
3か月前
3

AIによってリデザインされる人事システム構想策定

従来のプロセスの再発明 どうも、おはこんばんちは、へるどっくすです。 いきなり引用から始めてスミマセン。 従来のプロセスの再発明。これは最近、生成AIの文脈で、…

へるどっくす
1か月前

毎日出社しない社員の方がウェルビーイングでエンゲージメントも高い

どうも、おはこんばんちは、へるどっくすです。 三菱UFJリサーチ&コンサルティングが会社員約2万人を対象にウェルビーイングやワーク・エンゲージメントに関するアンケー…

へるどっくす
1か月前
2

ルーティンがめちゃ大切なんやでっ

どうも、おはこんばんちは、へるどっくすです。 世界標準の経営理論 デロイトのニュースが気になりまして、ダイヤモンドオンラインの有料会員になってしまいました。でも…

へるどっくす
2か月前
3

AI×人事で何ができるか

どうも、おはこんばんにちは、へるどっくすです。 最近、HRテックのトレンドを追いかけています。 特にAIを活用した人事ということが昨今もちろん叫ばれているわけで、具…

へるどっくす
2か月前
2

ChatGPT先生とともに進めるベンダー選定

どうも、おはこんばんにちは。へるどっくすです。 ChatGPT-4oがリリースされましたね。ちょっといきなり私たちの想像をはるかに超えてきましたね。シュタインズ・ゲートの…

へるどっくす
2か月前
1

SHIFTさんの、数字で活かす人的資本経営。

どうも、おはこんばんにちは、へるどっくすです。 先日、SHIFTさん独自の人材マネジメントシステム「ヒトログ」とLTVの話を拝読しました。 ヒトログとLTVの話 前半は、…

へるどっくす
2か月前
1

ハコヅメにならうプロジェクトマネジメント

どうも、おはこんばんにちは、へるどっくすです。 ハコヅメというドラマをご存じでしょうか。交番に飛ばされたワケあり元エース刑事の藤と、安定収入を求めて警察官になっ…

へるどっくす
2か月前
4

リーダーシップの旅のための旅

どうも、おはこんばんにちは、へるどっくすです。 本投稿は野田智義さんと金井壽宏さんの『リーダーシップの旅 見えないものを見る』を読んでの気づきをつらつらと綴った…

へるどっくす
2か月前
1

事例から見る人事システム構想策定

どうも、おはこんばんちは、へるどっくすです。 今回は人事システム構想策定を、とある事例から見ていきたいと思います。でも、構想策定としましたけど、ベンダー選定、導…

へるどっくす
3か月前
2

自動化を提案したら業務効率化のマインドが醸成できたって話

どうも、おはこんばんにちは。へるどっくすです。 今回はDX、デジタルトランスフォーメーション、その中でもデジタルを活用した自動化のカルチャー醸成に関するお話です。…

へるどっくす
3か月前
5

Workday導入事例

どうも、おはこんばんにちは、へるどっくすです。 Workdayとは みなさん、Workdayって知ってますか。アメリカ発の人事システムです。よくベンダー選定でSAP SuccessFacto…

へるどっくす
3か月前
2

神経系としてのPMOを泥臭く徹底的に

どうも、おはこんばんにちは、へるどっくすです。 人事領域ではないんですけど、めちゃんこ規模の大きいプロジェクトにジョインさせていただいたことがありまして。どのく…

へるどっくす
3か月前
9

人事システムの一元化を成し遂げる

どうも、おはこんばんにちは、へるどっくすです。 今回は人事システムの一元化を成し遂げるということについて深掘っていきたいと思います。 っていうかシステムの一元化…

へるどっくす
3か月前

グローバルベストプラクティスに基づく業務プロセス標準化をHRテックで成し遂げる

どうも、おはこんばんにちは、へるどっくすです。 今回はグローバルベストプラクティスに基づく業務プロセス標準化をHRテックで成し遂げるということについて深掘っていき…

へるどっくす
3か月前

グローバル人事基本方針の統一化をHRテックで成し遂げる

おはこんばんちは、へるどっくすです。 今回はグローバル人事基本方針の統一化をHRテックで成し遂げるということについて深掘っていきたいと思います。 グローバル人事基…

へるどっくす
3か月前
固定された記事

テーマ別「HRテックで成し遂げる」

どうも、おはこんばんちは、へるどっくすです。 この記事は、私がテーマ別に投稿している、HRテックで成し遂げたい何かをまとめたものです。随時更新していきますので、ご確認いただけると幸いです。 「こういうテーマで人事システムの導入を検討してるんだけど、それってどうなの」といった疑問などありましたら、私なりに深ぼって見解を記事にできたらと思いますんで、ぜひコメントくださいまし。 それではまた。

AIによってリデザインされる人事システム構想策定

従来のプロセスの再発明 どうも、おはこんばんちは、へるどっくすです。 いきなり引用から始めてスミマセン。 従来のプロセスの再発明。これは最近、生成AIの文脈で、様々な分野で言われていることです。 最初はピンときませんでしたが、先日の以下の投稿を皮切りに、様々なサイトで生成AIの研究や事例を拝見していくうちに、先日の以下の投稿そのものが、従来のプロセスの再発明であることに気付きました。 この投稿を要約すると、生成AIを活用すれば、人事システム構想策定におけるAs-I

毎日出社しない社員の方がウェルビーイングでエンゲージメントも高い

どうも、おはこんばんちは、へるどっくすです。 三菱UFJリサーチ&コンサルティングが会社員約2万人を対象にウェルビーイングやワーク・エンゲージメントに関するアンケート調査を実施したそうで。 出社頻度に関しては「出社するが、毎日ではない」層のウェルビーイングやワーク・エンゲージメントが高いことが明らかになったそうで。まぁ、そりゃそうですよね。たぶんこれは全世界の総意なんじゃないかと。ただ、出社頻度以外にも面白い結果が出ていましたので、ご紹介したく。 0.言葉の定義 まず

ルーティンがめちゃ大切なんやでっ

どうも、おはこんばんちは、へるどっくすです。 世界標準の経営理論 デロイトのニュースが気になりまして、ダイヤモンドオンラインの有料会員になってしまいました。でもそれだけでは元は取れないので、気になる記事は全部読んでやろうという乞食根性で、それはもう数多くの記事を拝見させていただきました。 その中でも特に良かったのが入山先生の『世界標準の経営理論』という超分厚い本のエッセンスを動画にした記事。この本は興味があって買ってあったんですけど、分厚過ぎて積読していた本でした。

AI×人事で何ができるか

どうも、おはこんばんにちは、へるどっくすです。 最近、HRテックのトレンドを追いかけています。 特にAIを活用した人事ということが昨今もちろん叫ばれているわけで、具体的な事例としてどのようなものがあるのか、近い将来は何が実現できそうか、いくつかのサイトを調査しました。 以下、人事機能ベースで、色々とご紹介できればと思います。 スキル管理 スキルというより、もっと広い視点で、職務経歴と言った方が良いのかもしれません。この職務経歴データを、オープンポジションのJD(ジョ

ChatGPT先生とともに進めるベンダー選定

どうも、おはこんばんにちは。へるどっくすです。 ChatGPT-4oがリリースされましたね。ちょっといきなり私たちの想像をはるかに超えてきましたね。シュタインズ・ゲートのアマデウス紅莉栖がもうそこまで来ています。 さて、そんなChatGPT-4oですが、ハッと気づいてしまいました。人事システムの構想策定で外せないベンダー選定。これ、ChatGPT先生とともに進めりゃいいんじゃないかって。 ChatGPT先生へのオンボーディング とはいえ、いきなりChatGPT先生を頼

SHIFTさんの、数字で活かす人的資本経営。

どうも、おはこんばんにちは、へるどっくすです。 先日、SHIFTさん独自の人材マネジメントシステム「ヒトログ」とLTVの話を拝読しました。 ヒトログとLTVの話 前半は、ヒトログ開発の背景と活用方法、後半はSHIFTさん独自の人的資本経営指標であるLTVの定義と人事施策の企画方法、という構成にまとめられるかなと思います。詳細はぜひ上の記事を読んでみてください。 世間一般的に行われていること 敢えて、まずは世間一般的に行われていることから書き始めますと、人事データの収

ハコヅメにならうプロジェクトマネジメント

どうも、おはこんばんにちは、へるどっくすです。 ハコヅメというドラマをご存じでしょうか。交番に飛ばされたワケあり元エース刑事の藤と、安定収入を求めて警察官になったひよっこの川合がペアを組み、繰り広げるやけにリアルな交番エンターテインメントです。 その中でひとつのシーンに感銘を受けたといいますか、こんな風にプロジェクトをゴリゴリと回していきたいよなぁ、と思いまして、紹介させていただきます。 状況 そのシーンしか観れていないので前後の背景や関係性は曖昧ですけど、川合となん

リーダーシップの旅のための旅

どうも、おはこんばんにちは、へるどっくすです。 本投稿は野田智義さんと金井壽宏さんの『リーダーシップの旅 見えないものを見る』を読んでの気づきをつらつらと綴ったものです。 私の結論を先に言うと、副題の『見えないものを見る』は「リーダーたるものは一体何をしてきたのか」に対する答えです。が、私はそもそもリーダーシップそのものが見えていませんでした。インターネットで調べても結局マネジメントと混同してしまう。そういう意味で、著書は「リーダーシップという見えるようで見えないものを見

事例から見る人事システム構想策定

どうも、おはこんばんちは、へるどっくすです。 今回は人事システム構想策定を、とある事例から見ていきたいと思います。でも、構想策定としましたけど、ベンダー選定、導入PMOも含みます。て書くと Too Much 感もありますけど、とりあえず書いていっちゃいます。 前提を少し 今回お話しようと思った事例は、人事機能的には3つの柱で ① いわゆるタレマネ ② 勤怠管理 ③ 給与計算 が対象でした。 数万人~十数万人規模の会社さんだったかな。でも多くはアルバイトさんだったという

自動化を提案したら業務効率化のマインドが醸成できたって話

どうも、おはこんばんにちは。へるどっくすです。 今回はDX、デジタルトランスフォーメーション、その中でもデジタルを活用した自動化のカルチャー醸成に関するお話です。 前提もろもろ 当時、私は人事コンサル(人事部門の業務やシステムの変革のご支援)をしていましたが、1年程、そのコンサルのバックオフィスに入り込んで、BPRを推進する、という自社の変革的なことをやることになりました。 そのコンサルは、グループ会社の一社で、その他にもリスク、M&A、税務などの会社があり、それらの

Workday導入事例

どうも、おはこんばんにちは、へるどっくすです。 Workdayとは みなさん、Workdayって知ってますか。アメリカ発の人事システムです。よくベンダー選定でSAP SuccessFactorsとかOracle HCM Cloudとかとの比較になりますよね。実は財務管理もできるってことは後から知りました。ちなみにオラクルがピープルソフトを買収した後に、元ピープルソフトのメンバーが開発したシステムというのは有名な話です。 個人的に面白いなと思っていたのは、スチューデントと

神経系としてのPMOを泥臭く徹底的に

どうも、おはこんばんにちは、へるどっくすです。 人事領域ではないんですけど、めちゃんこ規模の大きいプロジェクトにジョインさせていただいたことがありまして。どのくらい大きな規模だったかというと、費やすこと1,000億円、数千のエンジニアと共に数年の歳月をかけて会社の全システムを刷新するという、途方もないプロジェクトでした。その中で1年程、PMOを務めさせていただきました。 PMOといっても、それだけで30名はいたんですけど、 ①いわゆるスケジュールや課題をある意味機械的に管

人事システムの一元化を成し遂げる

どうも、おはこんばんにちは、へるどっくすです。 今回は人事システムの一元化を成し遂げるということについて深掘っていきたいと思います。 っていうかシステムの一元化って何? というか、何のためにシステムを一元化するの、って話ですね。一応、システムの一元化についてCopilot先生に聞いておきました。 でも、システムを一元化する必要がどこまであるのかって話ですよね。いや、極論、システムなんてバラバラでもいいと思うんですよね。なんならリージョン別に、そのリージョンに合ったシス

グローバルベストプラクティスに基づく業務プロセス標準化をHRテックで成し遂げる

どうも、おはこんばんにちは、へるどっくすです。 今回はグローバルベストプラクティスに基づく業務プロセス標準化をHRテックで成し遂げるということについて深掘っていきたいと思います。 グローバルベストプラクティスとは Copilot先生に聞きました。 業務プロセス標準化とは Copilot先生に聞きました。 HRテックで成し遂げる じゃあそれをHRテックで成し遂げるって何って話なんですけど、結局トレンドのHRIS(人事システム)ってグローバルベストプラクティスなんで

グローバル人事基本方針の統一化をHRテックで成し遂げる

おはこんばんちは、へるどっくすです。 今回はグローバル人事基本方針の統一化をHRテックで成し遂げるということについて深掘っていきたいと思います。 グローバル人事基本方針の統一化って何? まずはここっすよね。グローバルで統一すべき人事の基本方針って、何なんでしょうね。Copilot先生に聞くと、採用、異動、人材育成というキーワードが出てきます。その他にも、個人的には、人件費、MVV、エンゲージメントがキーワードになるような気がします。 採用については、どのような人を採用