マガジンのカバー画像

写真でリンク!

73
私の写真を使って下さっている方々の記事です! 同じ写真でもいろいろなテーマの記事があって面白いです!
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

光の軌道

光の軌道

何よりも速いんだ

時代が進むスピードなんて比較にならない

私を追いかけったって無駄なの

合理的!?

そんなの問題じゃないわ

サラワレルくらいのスピード

何に怒りをぶつけてるの?

殿様はいつでも問題外

ルール変更

いつも大慌て

これ良いよなんてこと

なかなか成らなくて

どこかに必ず穴があるんだ

蜜の味はいつも幸が成り立たない時さ

幸せの最終形なんてスライム

只 只

もっとみる
2021年3月16日③大須“BLUEEGGNAGOYA”

2021年3月16日③大須“BLUEEGGNAGOYA”

実に昨年10月以来のブルーエッグさんへ。・・・そんなに行けてなかったか!?正直驚きなんですけど。だからというわけじゃないですが、ほぼキャストさんが「はじめまして」の状態でした。まあ、裏を返せば常に新鮮な気持ちでお邪魔できるってことですよね(笑)←あくまでも前向きにとらえる(笑)

敢えてこちらではラプサンスーチョン。癖になる中国茶の魅力に取りつかれている人です。

イベントもいくつか行われるようで

もっとみる
そしてワイは神になる

そしてワイは神になる

趣味というか時間潰しの様な

よく行くレンタルCDショップに併設されたゲームコーナーは子供向けに設定されたクレーンゲームが並んでおりたまにコインを投下して数回やってみることもしばしば

円筒形のスナック菓子を狙っていたある日、僕の隣には小さな男の子が一人

僕と一緒にクレーンの行く末を見ながら崖の下えと吸い込まれた景品を見て凄い、凄すぎる。
この兄ちゃん一発で取ってしまった、、と大声で叫び始めた。

もっとみる
音ゲーをエンタメとして楽しもうとした時、今のユーザーは何を見るのかな~っていう疑問

音ゲーをエンタメとして楽しもうとした時、今のユーザーは何を見るのかな~っていう疑問

どうも、HONOKAです。
突然ですが、音ゲー界隈って限界集落ですよね。
(主語を大きくしてしまってますが、ここで私が言う界隈はBEMANIシリーズの話だと考えていただけると幸いです。逆にほかの界隈事情はまったく知らないので……)

なんとなく感じる高齢化社会
良い意味で捉えれば長く続けているユーザーが多いと思います。
私もひとつのジャンルが長く続くことってあまりなかったんですが(長くて2~3年く

もっとみる