見出し画像

大きなプリンを作るという小さな夢を叶えました(レシピ付)

こんにちは。
ほわんです(*´∀`*)ノ

今日は、わたしの長年の夢だった、
大きなプリンを作って、ひとりでいーっぱいのプリンを食べること。

そんな小さな夢を叶えたいと思います!

新型コロナウイルスによって自粛といわれていて
気分が下がっている方も多いのではないでしょうか??

ですが、わたしはコロナに負けず、
今だからできるやりたいこと、
楽しいことを少しでも見つけて
わくわくしたい!

そう思い、プリンを作ることに決めました(*´∀`*)ノ

画像1

この夢はプリン好きな方なら
一度は夢をみたことがあると思います!
今回、家でも簡単にできるように、
レシピも紹介しますのでぜひ試しに作ってみてください〜!!

プリンの材料 (4号のデコ缶1つ分)

〈カラメルソース〉
・砂糖  30g
・水  大さじ1

・お湯  大さじ2

小さめのフライパンに計ってください。

〈プリン液〉
・全卵  3個
・砂糖  55g
・牛乳  400g
・塩  ひとつまみ
(・バニラペースト  1g/バニラオイル2、3敵)

材料はシンプルです。
全卵、砂糖、牛乳この3点があれば他のものがなくても挑戦出来ます(*´∀`*)ノ

塩があると味がしまり、
バニラオイルがあると卵臭さが無くなります。
ある方はぜひ入れてやってみて下さいね!

そして、プリンの容器ですが、わたしは12cm直径の
スポンジを焼くデコ缶を使っています。
持っていない方は、約600mlが入る耐熱容器であれば代用出来ますよ!

作り方

〈カラメルソース〉

①まず、小さなフライパンに、カラメルソース用の水、砂糖の順に入れて火にかけます。中火くらいでやってます。
(この時にあまりゆすらないことがポイントです!)

火にかけている間にお湯を大さじ2杯分用意しておきましょう!

画像2

②ふつふつして色がついてきました。
まだ我慢します。

画像3

③わーっと煙が凄い勢いで出てきたら、
均等な色になるように揺すります。
お好みで色を付けて、火を切り、用意していたお湯を入れて色を止めます。お湯を入れるとカラメルソースが飛ぶため、フタを持ってガードするといいと思います。

画像4

(お好みの色というのは、カラメルが苦い方が好みの方はギリギリまで焦がして、甘めが好みの方は煙が吹いてきたところで直ぐ火を切ってください。)

画像5

ちなみにわたしはこのくらいで火を止めて、
お湯を入れて色を止めました。

そして、熱いうちにデコ缶(耐熱容器)にカラメルソースを流して、固まるまでそのまま常温に置いておきます。

〈プリン液〉

*下準備
*オーブンを150度に予熱します。
*60度くらいのお湯を準備しておきます。

①ボウルに全卵を準備します。
全ての材料が入るくらいの大きさにしてください。

画像6

②卵を泡立て器で空気が入らないように静かにほぐします。そしたら、砂糖、(塩)を加え、同じように混ぜ合わせます。

画像7

③小鍋に牛乳、(バニラオイルかペースト)を入れて、
沸騰するまで温めます。
バニラペーストの場合は焦げる場合があるので少し混ぜてあげましょう!

画像8

④全卵に沸騰した牛乳を少しずつ加えながら、泡立て器で混ぜ合わせます。

画像9

(ホントはゴムベラやヘラなどに伝わせて、泡があまり出来ないようにやると良いです。)

⑤3回網でこします。
これをやることでとても滑らかな食感になります。

画像10

⑥デコ缶(耐熱容器)のカラメルの表面が固まったことを確認して、プリン液を流し入れます。

表面に泡が出ないように、出てしまったらアルコールスプレーなどで霧吹きすると泡が無くなります。

画像11

⑦深めのバットに布巾をしいてそこにプリン液の入った型(耐熱容器)を入れます。

オーブンの鉄板に乗せて、オーブンまで持っていき、
オーブンに入れる時に型(耐熱容器)の3分の1から半分くらいまでお湯(60度くらい)につかるように注ぎ入れます。
(あんまり熱いお湯だと、火の通りがはやくなって、固いプリンになってしまうのできをつけましょう!)

150度のオーブンで40~50分くらい
しっかりめに焼きます。
(焼けた目安は真ん中を手で触っても弾力があるくらい)

ちなみにわたしは45分でした。
オーブンの火力、容器の大きさ、薄さによって
火加減は変わると思うので少しずつみながら調節してください。

⑧焼けたら、粗熱をとり冷蔵庫で1~2時間くらい冷やします。

⑨型から抜く場合
底のカラメルを溶かすために湯煎に少し付けて、
焼き面の回りを指ではがし、お皿をかぶせてひっくり返して少し振ります。出てくるはずです。

画像12

大きなプリンの完成です!
できた時は本当に感動しました!!
ぜひ、やってみて下さい!

まとめ

小さな頃からの夢だったので、
とってもわくわくしました〜!
意外と大きいのでひとりで食べるのは大変だったけれど、とっても幸せな時間でした♡

ごちそうさまでした。

画像13

こちらのプリンは、

ひとりで食べるのも
家族みんなで切り分けて食べるのも良しです!
材料も手軽にあるものなので
ぜひ試して見てくださいね!

レシピは、できる限りわかりやすく、
簡単なものにしたつもりなのですが、
もし分かりにくかったらすみません…

最後まで読んで下さってありがとうございます<(_ _*)>



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,507件

最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _*)> サポートして頂けると嬉しいです。 もっと、より良いお菓子を作るための資金にさせていただきます。