hottyk

カウンセラー/思考整理/キャリア

hottyk

カウンセラー/思考整理/キャリア

マガジン

  • 転職活動のコツ

  • 受かる職務経歴書の書き方

    受かる職務経歴書の書き方を4つのパートに分けてお伝えしています。

最近の記事

これからのキャリアは自分の商売をつくることなのではないかと妄想してみる

思ったことを書き連ねただけの、駄文をお許しください…。 --- 日本で採用支援をしていると、会社の規模を問わず45歳を越える方々は採用ターゲットではないという雰囲気を感じることが多々あります。 現在32歳である私がこの雰囲気を感じる度に思わされてしまうことは、私が45歳になる頃には、市場価値が非常に高いスキルがなければ、自分が培ってきたスキルを活かしたり、やりたいと思えるような仕事を選択することが今以上に難しくなるのではないか、ということです。 45歳を越える方々が採用

    • 転職活動のコツ Part3 〜 面接で企業を見極める方法 〜

      こんにちは。キャリアカウンセラーの「hotty」です。 本日は「面接で企業を見極める方法」をお伝えしていきます。 面接で企業を見極めるには事例を聞く面接官はことあるごとに皆さんに「具体的なエピソードはありますか?」と質問してくるのではないでしょうか。 企業はあなたが本当に強みや意志などかあるかを見極めるために、実際にあった事例を聞いてきているのです。 これと同じことが選考を受ける皆さんにも当然求められるのです。 皆さんが魅力に感じている点を企業が本当に持っているかは

      • 転職活動のコツ Part2 〜選考通過率をあげる面接での受け応えのポイント〜

        こんにちは。キャリアカウンセラーの「hotty」です。 本日は面接通過のためのコミュニケーションのポイントをお伝えしていきます。 普段のコミュニケーション能力向上にも繋がると考えていますので、面接に関係のない皆様にもぜひ読んでいただけましたら幸いです。 どう問われているかに気を配る面接において、どう問われているかに気を配ることはとても重要です。問を感覚的に捉えるのではなく、しっかり言語として捉えていくのです。 「あなたが仕事で成し遂げたことはなんですか」 こう問われ

        • 転職活動のコツ Part1 〜選考通過率を上げる求人サービス利用のポイント〜

          こんにちは。キャリアカウンセラーの「hotty」です。 今日は転職活動のコツとして「選考通過率を上げる求人サービス利用のポイント」についてお伝えします。 世の中の求人サービスの殆どは企業からお金を受け取っている最初に前提となる求人サービスのビジネスについてお伝えします。まず知っておきたいのが、「世の中の求人サービスの殆どが企業からお金を受け取って成り立っている」ということです。つまり、あなたの採用が何かしらの求人サービスを通して決定した場合に、企業は採用コストを支払ってい

        これからのキャリアは自分の商売をつくることなのではないかと妄想してみる

        • 転職活動のコツ Part3 〜 面接で企業を見極める方法 〜

        • 転職活動のコツ Part2 〜選考通過率をあげる面接での受け応えのポイント〜

        • 転職活動のコツ Part1 〜選考通過率を上げる求人サービス利用のポイント〜

        マガジン

        • 転職活動のコツ
          3本
        • 受かる職務経歴書の書き方
          4本

        記事

          受かる職務経歴書の書き方 Part4 〜自己PRの書き方〜

          こんにちは。キャリアカウンセラーの「hotty」です。 今日は「受かる職務経歴書の書き方 Part4」として、自己PRの書き方についてお伝えします。 ・自己PRの目的自己PRを書く目的は、当たり前ですが自分を売り込むことです。Part1でもお伝えしましたが、この売り込むという言葉から分かるように、大切なのは相手が何を求めているのか、ニーズを掴み何を売り込むのかを決めることです。自分が売り込みたいものを売り込むという、相手が不在の自己PRにならないよう、しっかり売り込み先が

          受かる職務経歴書の書き方 Part4 〜自己PRの書き方〜

          受かる職務経歴書の書き方 Part3 〜職務経歴の書き方〜

          こんにちは。キャリアカウンセラーの「hotty」です。 今日は「受かる職務経歴書の書き方 Part3」として、職務経歴の書き方についてお伝えします。 ・職務経歴の目的職務経歴は、具体的にどんな仕事をしてきた方なのかを知らせるために書かれます。事実として自身が行ってきた仕事、その仕事であげた成果を伝えます。Part1でお伝えした職務経歴の構成要素をもとに解説していきます。 ・職務経歴のポイント今回はプロジェクト単位の働き方ではないビジネスサイドを想定してお伝えします(経営

          受かる職務経歴書の書き方 Part3 〜職務経歴の書き方〜

          受かる職務経歴書の書き方 Part2 〜職務要約の書き方〜

          こんにちは。キャリアカウンセラーの「hotty」です。 本日は「受かる職務経歴書の書き方 Part2」ということで、「職務要約の書き方」についてお伝えしていきます。Juji ・職務要約の目的職務要約の目的は、職務経歴書の全体像を示し、それ以降の具体的な内容を読み進んでいただく動機を与えることです。人事担当者は企業の中で人数が少なく、任される業務も多くお忙しい場合が多いので、職務要約を読んでそれ以降読むかどうかを判断している方もいるため、非常に重要です。ここが上手く書ければ

          受かる職務経歴書の書き方 Part2 〜職務要約の書き方〜

          受かる職務経歴書の書き方 Part1 〜全体を通して気をつけること〜

          こんにちは、キャリアカウンセラーの「hotty」です。 今日から複数回に分けて転職における「受かる職務経歴書の書き方」についてお伝えしていきます。 Part1は全体を通して知っておきたい内容についてお伝えしていきます。 ・職務経歴書とは何か職務経歴書とは「自分を売り込むための提案書」です。なんだそんなことかとおっしゃられるかもしれませんが、実際に"提案書"であるという視点が抜け漏れている方が多くいらっしゃいます。 どういうことかというと、提案であるからには、相手が求め

          受かる職務経歴書の書き方 Part1 〜全体を通して気をつけること〜

          なぜ同じことで悩み続けるのか?

          こんにちは、キャリアカウンセラーの「hotty」です。 出来るだけ短く分かりやすく書くことをモットーに投稿していきたいと考えています。 今日は悩み続ける人の特徴についてお伝えしたいと思います。 ご自身もその特徴にあてはまっていないか確認してみてください。 結論から言うと、悩み続ける人はその悩みを解決するための「改善を回せていない」ということがあると考えています。 これは一見すると当たり前の話なのですが、意外と気づいていない人がいたり、その先にある「なぜ改善を回せてい

          なぜ同じことで悩み続けるのか?

          焦点の当て方で見る、カウンセリング、コーチングの違い

          皆さん、はじめまして。 キャリアカウンセラーの「hotty」と申します。 山のようにあるnoteの中からここに辿り着いてくださり、ありがとうございます。 今回がはじめての投稿となりますが、これから皆さんに私が届けたい情報を届けていきたいと考えています。 マーケティング視点はなく、自分が意義があると思うことを伝える、自分が楽しいことを書きたい考えています。自身の理解はどこまでいっても仮説ですので、皆さんの理解と擦り合わせ、お互いの理解を深めていければと考えています。

          焦点の当て方で見る、カウンセリング、コーチングの違い