マガジンのカバー画像

Dark Grey Rainbow

267
視覚優位・三次元映像認知タイプのASD当事者が書く「日常生活」コラム。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

Episode 558 後天的な性質です。

前回の記事で久しぶりに「サリー・アン課題」の話題を出しました。 ASDの自他境界の緩さは「一…

HOTAS
2年前
19

Episode 557 「恐怖」を知って欲しいのです。

何度も言いますが、自閉性質の核心は「自分の気持ちのコントロールができない」だと思っていま…

HOTAS
2年前
92

Episode 556 聞けない理由があるのです。

このアカウントで発達障害に関する記事を書き始めたのは2018年の9月のこと。 はじめは別のブロ…

HOTAS
2年前
39

Episode 555 面が割れてしまうです。

私の住む地域では毎年6月30日〜7月2日にかけて、地域の子どもたちが楽しみにしているお祭りが…

HOTAS
2年前
76

Episode 554 仮面が無いのが自閉です。

度々このnote記事に登場する「ヘレン・ケラーは自閉症だった説」は私の持論なのですが、このヘ…

HOTAS
2年前
72

Episode 553 不得手を知るのは大事です。

ここ最近のnote記事は、私の経験した範囲での学習障害(LD)の考え方というお話が中心でした。…

HOTAS
2年前
3

Episode 552 努力の種類が違うのです。

先日のnote記事で、ディスレクシアには種類がある…というお話をしました。 「アルファベット」や「かな文字」のように発音を指定する文字の組み合わせで意味を形作る文字と、「漢字」のように意味を指定する形に発音を当てる文字では、その読み取り方に違いがある…というのが、「かな文字」が苦手な私の実感なのです。 ここから、「かな文字」は「漢字」よりも易しい…とする「一般的な認識」に疑問を投げかけたワケです。 ところで「漢字書取り」って、小学生の宿題の定番じゃなかったかな…と思ったので

Episode 551 ムリは長続きしないのです。

今回も私のツイートから。 私は小説家・有川浩さんのファンで、その代表作「図書館戦争」は、…

HOTAS
2年前
5

Episode 550 カスタムに未来を感じます。

カーナビゲーションシステムは1990年代初めごろから普及し始め、今では多くのクルマに搭載され…

HOTAS
2年前
3