マガジンのカバー画像

田舎暮らし

71
八ヶ岳南麓の田舎暮らし歴20年♪楽しい田舎暮らしをご紹介致します。
運営しているクリエイター

#じゃがいも

*八ヶ岳ベジタブルガーデン*日記2022 4/13「満開の桜とともに***Potato*じゃがいも植え付け♪♪♪」とその後

*八ヶ岳ベジタブルガーデン*日記2022 4/13「満開の桜とともに***Potato*じゃがいも植え付け♪♪♪」とその後

ここ数日の暑さで、あっという間に、庭のしだれ桜が咲きました。
お日柄も良く(今日明日は、種蒔き・植え付け・植え替えに関係する、田園と園芸のほぼ全ての作業に適した時期)満開の桜の下で、じゃがいもの植え付けです。

【2022菜園ノート その2】
〜じゃがいもの植え付け 4/13 AM 曇り/午後から雨〜
・70cm幅に2列/長さ4m/(永田農法で鍛えた)約30cm高畝
・一畝 2列 25cm 千鳥植

もっとみる
*八ヶ岳ベジタブルガーデン*日記2022 3月末4月初め 「畝作りwith援農隊*」そして・・・「七年に一度の*諏訪キチ虎子*の登場!!」

*八ヶ岳ベジタブルガーデン*日記2022 3月末4月初め 「畝作りwith援農隊*」そして・・・「七年に一度の*諏訪キチ虎子*の登場!!」

*人参種まき*に続き、次回じゃがいも植え付け●月齢●「ほぼすべての農作業が適日☆⌒(*^▽゜)vという4月の13&14日を目指し、畝作りに励むホシコ。ハナコさんは、20日から行われる★母校のアート展★に出品する作品制作と★あれ★にお忙しいので、これぞ! ̄ー ̄)とばかりにホシコお一人様仕事(二人でやると、虎VS猪の戦いで思い通りに前に進まないのでムフフとこっそり喜んでいる)

ホシコの*畝作り*への

もっとみる
“八ヶ岳ベジタブルライフ“=今年の合言葉は、ぎゅぎゅっと縛る!*トマトとじゃがいも編*

“八ヶ岳ベジタブルライフ“=今年の合言葉は、ぎゅぎゅっと縛る!*トマトとじゃがいも編*

相変わらずなんでも遅いスタートのホシコです。今年も美味しいトマトソースを作るため、イタリアントマトの定植に入る。

お写真ボケてて申し訳ございませんが・・・

まずは、慣れ親しんだ永田農法のやり方で、苗をバケツでじゃぶじゃぶ洗い、根っこをハサミで潔くチョキンと切る!
植え付ける畝の土は、農大のアグリカント先生に褒めて頂いた永田農法15年ものの自慢の土、植え付ける苗の土と購入した苗の根に付着した土の

もっとみる
八ヶ岳*Vegetable garden life* 2021春2~じゃがいも1~

八ヶ岳*Vegetable garden life* 2021春2~じゃがいも1~

ホシコさんは、今年*も担当の*じゃがいもの植えつけ*が遅くなる。でも、最近まで霜注意報がでてたし、昨年は6月になって植えて大丈夫だったしこれで良いのだ(?)それに今日はとってもお日頃も良ろしい様で、月のカレンダーでは、5月1日と2日が根菜類の植え付けには好都合と出ているし・・・といろいろ言い訳ブツブツ言いながら・・・重い腰あげ畝作り (`⌒´)ノ

ここ数年、スコールのような大雨が降ったりしている

もっとみる