つくし

小さい頃から絵や工作が好きで、 描いたり描かなかったりと人生を送っていたけれど、やっぱ…

つくし

小さい頃から絵や工作が好きで、 描いたり描かなかったりと人生を送っていたけれど、やっぱり描きたいという事で、日々思う事にイラストを付けて自由にやっていきます。 接客業を通して、人とはなんぞやと自問しながら悩み、心理学や啓発本を読み漁り、現在は経営者の道を歩んでおります。

マガジン

記事一覧

2月22日(ニャンニャンニャン)は猫の日という事で。

猫の練習。 ① 丸型 ② 逆三角方 ③ おにぎり方 ④ 四角方 ⑤ ひし形 ⑥ 楕円型 皆さんの好みはどのにゃんこ〜?

つくし
5年前
3

東京カレンダーを愉しみにしてしまう。

皆さん、東京カレンダーはご存知ですか? 私の知識では地域情報誌的なものかなと思っているのですが、美味しいものやコトをお知らせする雑誌のイメージです。 これターゲ…

つくし
5年前
3

土筆(つくし) と horsetail

初ノート。 名前はつくしにした。 アカウントを作る際に、英字を要求され、TSUKUSHI にするか?と思うも、つくしってローマ字だととてもダサい。 そこで、グーグル翻訳…

つくし
5年前
11
東京カレンダーを愉しみにしてしまう。

東京カレンダーを愉しみにしてしまう。

皆さん、東京カレンダーはご存知ですか?

私の知識では地域情報誌的なものかなと思っているのですが、美味しいものやコトをお知らせする雑誌のイメージです。

これターゲットは30代〜の大人で、背伸びして東京の遊びを愉しみたい男女というところです。

そしてお金に余裕のある独身。

私は10年前に帰郷してますが、高校卒業と共に美容学校へ通い、そのまま都内で就職。せかせかと10数年東京で過ごしました。職場

もっとみる
土筆(つくし) と horsetail

土筆(つくし) と horsetail

初ノート。

名前はつくしにした。

アカウントを作る際に、英字を要求され、TSUKUSHI にするか?と思うも、つくしってローマ字だととてもダサい。

そこで、グーグル翻訳アプリの日本語欄に「つくし」と入力。すると、英語欄には「horsetail」と。

あれっ!?馬の尻尾?

つくしは漢字だと「土筆」

つちふで。土から生えている筆🖌のイメージ

英語圏とは、かけ離れた表現に面白さと驚きを

もっとみる