マガジンのカバー画像

何気ない日常

70
私の日常や日々思うことについて書いています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

私の服装選び

私の服装選び

どうも!藤白ゆかりです。
寒波がすぎて、やれやれですね。

湯たんぽで落ち着いていますが、
来年はホットカーペットを導入したいと思います。

さてさて、今回は、私の普段着の数などをご紹介させていただこうかなとおもっています。

まず、服。一つボロボロになったら、一つ買って、のプラスマイナスゼロ方式でやっています。

私の服選び。

接触皮膚炎のため、ウールがダメ。

そのため、綿のカットソーが中心

もっとみる
ほんとは誰もが被害者。

ほんとは誰もが被害者。

どうも!藤白ゆかりです。
いま仕事の合否まちでしてね、そんな中描いてます。(*^^*)

早いですね、沙也加ちゃんがなくなってもう一月…。

コロナでいろいろな舞台の公演も中止を余儀なくされ、きびしい日々が続いています。

薬を服用して、体調が悪い日もきっとあったとおもいます。
でも弱音を吐かずに
よくあそこまで美しい歌声と表現力、そして苦労をしただろうに、
それを微塵も見せない佇まい。

そこま

もっとみる
引っ越しで試してみたかったこと

引っ越しで試してみたかったこと

どうも!エアコンはガス抜けててつかえないんですが、
とりあえずお風呂に入れたら大丈夫。
動物と湯たんぽを愛する藤白ゆかりです。
この世から虐待されたり、ブリーダーの飼育放棄で命を粗末に扱われることがありませんように。
っていってもなくならないから、

落ち着いたら近くの保護犬カフェにボランティアにいくつもりです。弱きものが泣く社会はどんな綺麗事といわれても、やはりつらい。
人間だってコロナで、今回

もっとみる
怒涛の引っ越し

怒涛の引っ越し

間が空いてしまいました。
もう、タイトル通りです。
荷物はすくなかったんですよ。でもね、寒さでやられてしまいました。
こちらは健康保険証が1日でできず、病院も目の前にあるのに、コロナのこともあり、
とりあえず寝てました。

たぶん、疲労ですね。はい。
アパートの前に大通りがあって救急車で騒がしいんですが、
それにもかかわらず、これだけ寝てたということは、そうだとおもいます。

そして寝てるうちにコ

もっとみる
大切な友人の新たな門出をねがって。

大切な友人の新たな門出をねがって。

どうも。藤白ゆかりです。
アメブロに、私がナツキとしていたころ、はてなブログにいたころ、ずっと同じ系列チェ―ン店で働いていらっしゃった、
ナナコさん。(いまはみちこさんとして活動されています)

なんと去年神奈川から京都に引っ越されたそうです。

ブログ越しでは交流できたものの、物理的距離が遠く、
私の祖母の墓参り(母は神奈川県横浜市です)でいけるかな?くらいの距離でした。
当然、対面したことはな

もっとみる
やれない、ではなくやるんだよ。

やれない、ではなくやるんだよ。

どうも。藤白ゆかりです。
これは今日、母に言ったことです。(以前私がプレゼントしたけど、諸事情でつかってないポットをもらいにいきました。)

私自身、今で言う陰キャですが、
生きることには、前向きです。

「3000円しかない」

ではなく

「3000円もある」

そのなかで優先順位をつけて、どう使うか?

私は嘆くより、そっちを考えます。
実業家でもないのに、偉そうにすみません。
でも、生きた

もっとみる
年始のご挨拶。

年始のご挨拶。

あけましておめでとうございます。
去年は怒涛の一年でしたね。
そんな中、もがきながらも、
必死で前を向いてきた方は

きっと私だけではないはずだと
思っております。
生きているだけで偉い。
大人になると、誰も簡単には褒めてくれません。
出来て当たり前、
できなければ使えないやつ扱い。

けれど人間ってロボットじゃないんです。

調子が悪いときもあれば、
いいときもある。

いま、この記事をご覧にな

もっとみる