見出し画像

矜持と品性と行いはセットでいたい

自分が最初にエレベーターの扉の所で待ち
後から来た見知らぬ人とエレベーターを待つ
自分が先に乗り込んで、出るときは最後

病院や食事に行ったときの受付待ち
エレベーターから出たときが最後だから
受付の列でも最後になるのは、何か解せない
「エレベーターを待つのは先だったのに」

こういう時は
要領良く扉横にあるボタンの位置にいるか
思いやりを持って、譲り合いなんだけど
大半は「我先に」と
先にエレベーターを待つ人の気持ちを汲まない

私は要領が悪いのか、ボタンの所に立っても
開閉する係になってしまい
結局、受付待ちは最後になる

たまに優しい人が「あなたが先でしたよね」と
受付の順番を譲ってくださっても
優しさに感銘を受け、遠慮し、やっぱり最後
だけど、この場合は気持ちが嬉しく納得済み

口先だけ
お天道様は見ているとか
思いやりとか人の気持ちをとか言っちゃってるけど
品性だけは身についたものだから、仕方ない

#伊集院秀麿さん
#西宮ながた整体院さん
#覚えていてくださりありがとうございます
#エッセイ
#自己啓発
#自己主張
#詩
#日記
#小説