見出し画像

相手へ共感することの手段

「他人同士は同じ境遇じゃないと共感し合えない」
互いが認識することは
悩む人の救いになるんじゃないかな、など
ときどき考えたりする

苦しいとき欲しい人は
自分の悩みを分かってくれる人なんだけど
マウント染みたアドバイスや正論じゃなく
解決くれて、楽にしてくれる人

「悩みは理解できないけど
あなたが苦しんでいるのは分かるよ」
冷たいようで、だけど
後から自分を理解してくれようとした気持ちが
どれだけ嬉しいか

「どこまであなたの力になれるか分からない
だけど自分は孤独と思わないで
1人で抱え込まないで欲しい」

相手の苦しみや悲しみを
少しでも分かち合おうとする努力が大切で
自分の心境に落とし込めない
そして実践する気になれないアドバイスは
根本的な解決や解消になってないと
内省してしまう

しんどい相手の気持ちを追い詰めないためにも
相手の言動に合わせて
「あなたを想っている」
この真実だけは、ぼかさないように

わたしが相手の悩みを解決しようとしないこと
そんなつもりでいないことが
相手へ共感することの手段に思えてくる