マガジンのカバー画像

子どもと私との日常 

26
毎日繰り広げられる我が子たちのエピソード。大好きな友達や、亡き母に話したい!でも会えない! 楽しかったこと、嬉しかったこと、悶々とすること、喧嘩しちゃったこと、学校のこと、気持ち…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

あいしてるよまま

あいしてるよまま

朝はグダグダのテンションで目覚め、10時手前でエイヤ!と起き上がってみたものの…

結局午後になってもnoteの中であちこち旅をしていたのでした。笑

三男が近所のお友達のところへ遊びに出かけたので、私もようやく重い腰を上げて、母の日のプレゼントを買いに出かけました。
母が好きそうなスイーツをいくつか選び、ついでに私の分も購入。

帰りに図書館に寄って、よしもとばななさんや山田詠美さんの本など借り

もっとみる
どうしたって、こうなる。

どうしたって、こうなる。

昔から人間関係が苦手だという自覚はあった。そもそも親子関係が微妙だったのだ、と、ある程度の年齢になって気づいた。
そんな私が、パートナーとうまく関係が築けるはずもない。
出会った時からじわじわとこじらせ続けて、最後はどうにもならなくなってしまった。

元夫と離れて暮らしていることについては、子どもたち3人、それぞれに私を責めてくる。
もちろん、関係がこじれたのは私にも原因はあるけれど、全て私一人の

もっとみる
不登校と 何気ない日常と

不登校と 何気ない日常と

この春中学生になった次男は、小学生の最後の半年、不登校だった。6年生のはじまりは緊急事態宣言もあり、実質4ヶ月くらいしか行っていない。中学生になり、理想の自分と現実の自分との間で悶々としながら、自分をなだめながら、時々休みながら、何とか学校へ行き始めた。

朝起きて、ご飯を食べて、学校へ行く。多くの子が当たり前にこなしている日常は、我が家では日常ではなく、まだ特別。今はお友達が朝から迎えにきてくれ

もっとみる
子どもの日餃子

子どもの日餃子

今日は子どもの日。子どもたちの好きな餃子を作ろうー!

こんな感じに、中にチーズ入れて、作ってね♪と次男、三男に丸投げしたところ…全く別物が出来上がってきました。

焼き上がると一瞬で次男、三男のお腹の中へ。長男はゲームに夢中で気付かず、後から怒っておりました。

その後棒餃子を作りました。
これまた次男、楽しくなって色んな形に仕上がりました。本人は大満足だったので、良かった、良かった。

我が家

もっとみる