見出し画像

ことばの贈り物(第2回THE NEW COOL NOTER賞・HIROkuTSUgeru/文化アディックさんより)


HIROkuTSUgeru/文化アディックさん
から
ことばの贈り物をいただきました。

『学習マンガで ゆる子育て』
コミュニティ型オンライン書店として機能するnote.は頻繁な更新と 導入の工夫、交流の楽しさが伝わります☆

子育て の不安や期待に多くの情報は とっても頼りになりますよね。

同じ悩みや解決法に触れたり、初めて知る学びに出逢えたり、他のママさんパパさんや専門家さんの考え方から心強くなることがあるはずです。

ユーモアたっぷりに 微笑ましく紹介される表現と 早くも150を超えるブックリスト は日を変えて、さかのぼる楽しみも魅力☆

手作りと等身大の温かさには学びとは また別の ママパパさんへのエールとねぎらいが忍ばせてある そんな風にを受け取りました。

いっしょにnoteを作っていく仲間が集まるような そんなステキな求心力のある場所へと進んでゆくのでしょう☆

子育ての限られた時間をママパパも楽しみ、価値のある時間へと後押しする嬉しい仕掛けがたくさん詰まっています☆


第2回THE NEW COOL NOTER賞での、
審査委員の
HIROkuTSUgeru/文化アディックさんからの
講評です。

許可をいただき、
その全文をこちらでご紹介しました。

第2回THE NEW COOL NOTER賞

応募作品の総数は341作品(1/5の締め切り時点)
という、note界の一大イベントです。

このお祭りの
センス溢れる広告部門に、

ブックリスト記事の導入文を
皆さんに作っていただいた、
『十人十色の文体企画』で応募しました。

▼企画はマガジンにまとめています▼


▼講評はこちらです▼

贈っていただいた言葉を、
これからも大切にしていきます。


HIROkuTSUgeru/文化アディックさん、
THE NEW COOL NOTER賞を
運営されている皆さん、
ありがとうございました。


第2回THE NEW COOL NOTER賞に
応募するきっかけをくださった、
かなこさん。
いつも一緒に泳いでくれて、
ありがとうございます。


ブックリストは、現在159冊です。

これからも増やしていきますので、
ぜひまたお立ち寄りください。


『たんけん!本のまち』(https://www.tankenbooks.com)では、子育て中の親たちが、新しい本との出会いにつながる特集やおすすめしたい子どもの本の感想をご紹介しています。