見出し画像

久しぶりの音声配信🌟「AIを知る読みもの3選!」/クレジットフリーの音源を使ってみよう

昨日、めずらしく私ひとりの時間が!!!
ということで、急きょこちらの記事を元に
1カ月半ぶりに音声配信をしました。

リビングの水槽の近くで録音したので、
水の音がBGMになっちゃってます。

「へんなものみっけ!」

導入の世間話で話していた本はこちら。

\ 試し読みできます /
動物好き必見!命と向き合うお仕事。

博物館はお堅い展示をしてるだけの地味な場所?
いえいえ、実は生命の神秘に迫る熱い研究者たちが、
海へ、山へ、世界の果てまで
『へんなもの』を集めに行ってるんです!

南極の氷、フクロウの巣立ち、深海魚調査、
花を愛するおじさま研究者…
博物館は毎日どこかで大さわぎ!

画像2

トカゲ釣りのエピソードは3巻に載ってます。

《ご紹介した本》

AIのサバイバル 1

AIのサバイバル 2

探偵AIのリアル・ディープラーニング

犯人IAのインテリジェンス・アンプリファ―

四元館の殺人ー探偵AIのリアル・ディープラーニング

AIの遺電子


《今日の「たんけん!本のまち(仮)」サポーター》

■sachiさん

子育てに安心と楽しさを。
LINEで1日1問の育児クイズパパ力検定を制作、運営。
身近な食材でかんたんに作れる薬膳の記事も
配信されています。


音声配信には
クレジットフリーの音源が便利!

BGMとか効果音とか、ちょっと変えてみました。

私の配信は基本ひとりで喋っているので、
もっと盛り上がりが欲しいなぁと思って
パラパパッパパ~とか、歓声とかも入れてみましたが
なんか全体としてのまとまりに欠ける・・。

喋りももっとうまくなりたいです。
いろんな人の配信を聞いて、お喋りや編集を勉強中。



Podcastのゆとりっ娘たちのたわごとみたいな
ジングルをたくさん入れたいのですが
自作のジングルを作るにはちょっと手が回らないので
とりあえずしばらくはクレジットフリーのジングルで。

番組トップのイラストも
ゆとたわのイメージにピッタリでかわいいですよね。
私も番組のトップイラストを作りたいのですが
こちらも手が回らず。
今後いろいろ試してみたいです!

クレジット表記が不要な効果音やジングルはこちらから。
カグア!さんから教えていただきました。


こどものための まなびブックガイド
noteでご紹介した本の索引

「読書KIDS 親の会」noteサークル


《おまけ》
音声の中で話していた、うちのザリガニちゃん。


『たんけん!本のまち』(https://www.tankenbooks.com)では、子育て中の親たちが、新しい本との出会いにつながる特集やおすすめしたい子どもの本の感想をご紹介しています。