プレドニンの副作用③ 40mg 42日経過

前回は2週間前なのでその後どうかという記録。

ムーンフェイス

これは自分の中では少し出てるんだけど、周囲からはまだまだ気が付かれない範囲。小顔マッサージは効いてる。毎日10分くらいまとめてやってて後はだらだらなんとなく気がついたら。ネバナラヌは排除する方針なので本当にだらだら。それでも効いてると思う。脂肪をやわらかくするを目標にしてる。固まるから落ちにくくなるという話を聞いて。

筋肉量の低下

下げ止まった感じはするけど数値で見てないので感覚的な感じ。ただ間違いなく、筋肉は付かない。どんどんぶよぶよしてる。副作用で脂肪が付いてるのだとすると減量でやせた場合、筋肉のなさが怖い。やせてほしいけど、怖い。良くも悪くも余った脂肪がスタミナを少しは維持してると思う。スタミナもなくなってるけど。

食欲亢進

これがまた全くなし。前回同様薬がなきゃ食べなくても平気。おそらく、これは経験値の賜物で食べすぎは不調の原因というのを身体で理解してるんだと思う。だから、少しの空腹感は全く気にしないので人よりは我慢できてると思う。量が少なければ塩分とかも自然と減るしいいことは多い。但し、缶コーヒーだけはやめられない。

不眠

これは慣れたかも。ペースがつかめてきた。早起きではあるけど、眠るタイミングも落ち着いてきた。ただ、一回起きてしまうともうダメ。何時だろうが完全に目が覚めてしまう。ま、朝が明るいから今はいいけど。

こむら返り

これはなくなってきた。たまに兆候はあるけど、ここしばらくつるのはなくなった。

発汗異常

これはあいかわらず。夏だし。胸から上だけ異様に汗をかく。ただ、顔の汗はムーンフェイス解消と考えていいものだと思ってる。ニキビだけ気をつけなけりゃいけないけど。

皮膚異常

特に。

動悸息切れ

これも特に。ただ、めっちゃ疲れやすい。

[新]夕方のむくみ

ネフローゼ的なむくみではなくて少し様子の違うむくみが夕方に出てくるようになった。特に立ち仕事なのでお店に出ていると夕方はもう足が張ってくる。筋肉量の低下なども相まって夕方の疲労感は半端ない。翌朝は回復することが多いのであまり気にする必要はないと思うけど念のため記録として。

[新]ニキビ

出ました、恒例のニキビ。まぁこれは清潔にしていくしかないね。学生気分で。四十になろうとニキビはにきびだ。

精神的なもの

これはまぁ仕方ない。自分でもコントロールができない。大丈夫な時間帯もあればダメな時間帯もある。接客の仮面を被れば回避はできるけど、はずしたときの反動もすごい。これはたぶん他人に話しても経験したことがない人には伝わらない。仕方ない。

所感

身体的には新しくはむくみとニキビ追加。逆にこむら返りは落ち着いてきたかもしれない。身体が血流量に慣れたかも。あと血液の数値が落ち着いてるのが大きいかもしれないね。

ムーンフェイスは今のところ小顔マッサージが効いてると思うけど、これから蓄積量が増えてもっとがっつり出たら収められるかはわからない。ただ、これはかなり嫌な副作用なので戦っていく。

40mg6週間終了してまぁこういう感じならまだマシな方なのかもしれない。そろそろ感染症だけは気をつけないといけないけどね。他の人のブログで30mgまで退院できません><とか20mgなのでばっちり感染症対策しなきゃ><とか読むとああ、やらなきゃっておもう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?