マガジンのカバー画像

真の歴史教科書シリーズ

3
「真の歴史教科書」を書くに当たってのネタを、記事として上げていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

「真の歴史教科書のネタシリーズ3」 〜聖書を批判的に検証する

「真の歴史教科書のネタシリーズ3」 〜聖書を批判的に検証する

 私の人生に少なくない影響を与えて来たキリスト教の正体については、子どもの頃からずっと気になっていた。

「世界中に多くの信者のいるキリスト教は素晴らしいもの」との、社会から来る先入観は心の中に深く刻まれており、これまでは表立って批判しようと思ったことはなかったが、様々なテーマについて調べて情報を得る中で、キリスト教を全面的に批判、否定する心の準備ができたので、キリスト教の聖典である聖書(旧約聖書

もっとみる
「真の歴史教科書のネタシリーズ1」 〜「ユダヤ人」の正体

「真の歴史教科書のネタシリーズ1」 〜「ユダヤ人」の正体

「ユダヤ人」と聞いて、何をイメージするだろうか?

 祖国を失って世界を放浪していた民族? あるいは、アメリカを牛耳り、世界を牛耳っている支配民族?

「ユダヤ人」という呼び名は、悲劇の主人公としても、悪の主人公としても強烈な印象を残している。

 2024年5月17日現在、イスラエル・パレスチナ戦争が続いており、イスラエルによる「この場所は神によって我々ユダヤ人に与えられた約束の地である」との思

もっとみる
「真の歴史教科書のネタシリーズ2」 〜支配の道具としてのキリスト教

「真の歴史教科書のネタシリーズ2」 〜支配の道具としてのキリスト教



1.宗教とは?

 私は、キリスト教、崇教真光、統一教会と、3つの宗教を経験して、宗教とは何なのかを必然的に考えることとなった。

 結論としては、ほとんどの宗教は、「人々を支配するための道具」であるとの結論に達した。(もちろん、ほんの一部の宗教を経験しただけなので、例外はあると思う)

 どの宗教でも、95%はいいことを言っている。それで人々を引き付ける。しかし残りの5%に罠が仕掛けられてい

もっとみる