マガジンのカバー画像

遺品整理に関して

21
運営しているクリエイター

#読書感想文

「身内の介護」と「身内の片付け」、根っこは同じみたい。誰かを頼ろう。

「身内の介護」と「身内の片付け」、根っこは同じみたい。誰かを頼ろう。

先日の記事にコメントを頂き、その中で本をご紹介いただいたので、ちょっと興味が出て拝読してみました。

ご紹介いただいたのは介護問題の本。それも、「自分で介護するのではなく誰かの力を借りて行う(自分はなるべく手も金も時間もかけない)」というスタイルの介護。

端的に言うと、
「親の介護に関しては誰しも『子供である自分が完璧にこなさねばならない』という呪いにかかっているが、絶対に誰か第三者(公的機関な

もっとみる
「オタクの逝き方」は最高の教科書

「オタクの逝き方」は最高の教科書

「オタクの逝き方」

「全オタクはこれを読むべし!」というレベルの充実した内容なのにおそらく表紙絵のせいで手に取ってもらえない! 残念過ぎる!!
ただしこの表紙絵からも察せられる通り、どちらかと言えば男性オタク向けの内容となっております。
しかしながらとても内容が充実していて、自分の死後に残される嫁(=推しキャラのグッズ)のことを少しでも思う心があるのなら、ぜひ元気ないまの内にこそ読んでいただきた

もっとみる

【読書感想】「時が止まった部屋:遺品整理人がミニチュアで伝える孤独死のはなし」

noteで匿名にしている&仕事募集をしていないのは、公にできない四方山話を自由に吐き出したかったからなのですが、それでも書くのをためらっていたのが、数年前に起きた身内の孤独死のことでした。

■身内の孤独死のこととある年のこと。
仕事から帰ってきたら、固定電話に留守電が入っていました。どうせセールスの電話か何かだろうと何気なく再生ボタンをおしたところ、
「東京警視庁の〇〇と申します。佐藤太郎(仮名

もっとみる