見出し画像

【yoga歴3年】初心者にオススメYouTube3選!書籍も。

皆さんこんにちは、今年は腹筋を割りたいミドサー主婦、honaです!


先日、寝違えてしまった話をしました。

で、そこから約1週間。

まったく、運動ができていませんでした。



運動再開まで・・・


最初2日間は日常生活も辛いぐらい1日中ずーっと痛くて…
ようやく2日前くらいに、ちょっと違和感があるかな〜という状況まで回復してきました。

せっかく4週間ほど、平日は毎日運動するという習慣を続けてきたのに・・・(´;ω;`)

さらに悪い事に、運動できないせいかわからないけど、
ここ1週間はいろんなことに全然やる気が起きなくて。
朝も起きれないし、ゆるゆる(というかダラダラ)してしまう日々が続いていました。


再開したら、やっぱり運動してよかったと実感


そこで!今日!
朝からヨガウェアを着込んでおいたおかげか、
予定がいちにち無かったおかげか、

運動を、再開しました~~~~!エライ私!!!

アシュタンガヨガの動画を探していて、たまたま出会ったヒカリヨガさんの動画で、軽めのヨガをしてみました(^^)

インストラクター・ヒカリさんの声や話し方が、私にとってはすごく心地よくて、好きです(*^^*)♡



そして、終わった後、

ヨガをやって良かった!
運動して、良かった!!

と、心から思いました。


なんとなく、それまで抱えていた心のモヤモヤみたいなものが少し手放せた気がするし、
心のギアチェンジができた気がするんです。ブルルン、と。

その分かりやすい結果として、
それまで全然やる気が起きなかった書類の整理やリビングの整理を、終わらせることができました!(笑)


ヨガって、そして運動することって、本当に大事だなと、改めて感じました。何度目かって感じですけど。
心と体はつながっているんですねぇ。


おすすめのヨガ書籍『ヨガがまるごとわかる本』


実は先日、初めてヨガの本も買ってみました!古本ですけど。

ヨガ雑誌『Yogini』の12年の取材をもとにヨガのすべてを編集した書籍なのだそうです!

読んでみたら、本当にヨガのことがぎっしり詰まっていて、びっくり!!

ただご安心くださいね、全然わかんないみたいな小難しいことばっかり書いてあるわけじゃないです!(笑)

時折、漫画のページもあるし、解説も分かりやすいので、
私みたいなヨガの初心者と中級者の間にいるよう者でも、最後まで読み通すことができました。

やっぱり、元が雑誌のものを編集されているので、読みやすいのだと思いました。

(ただちょっと途中眠くなってスキップしたところもあるかもしれないけ
ど…(笑)だってカタカナが多いんだもん(笑))



それでも、私が知っているヨガの世界と、まだまだ知らない世界が、つながっているような感覚を、持たせてくれました。

ヨガの世界も、もっともっと深いんだろうな、まだまだ知らないことがいっぱいだな〜と感じます。



おすすめ YouTube3選


朝ヨガを始めたことでヨガが習慣になったのが、多分3年くらい前。
ヨガのパーソナルレッスンに通い始めて、もうすぐ2年。

すごく上達しているわけではないけど、ヨガが生活の一部になりつつあります。

だから自然と、ヨガのことをもっと知りたいな、という思いが少しずつ募っているのかな、と思います。


そんな私が初心者の方からおすすめしたいヨガの YouTubeチャンネルを、まとめて載せておきますね(^^)


①B- Life

言わずと知れた、MarikoさんTomoyaさん夫妻の YouTube。
ヨガ、ピラティスの要素をふんだんに活用して、初心者でもできるものからハードなトレーニング動画まで、たくさん提供くださっています!

またロケーションが良い動画も多く、目からも癒しをいただけます(^^)

YouTubeのメンバーシップもあるので、ヨガの習慣化やレベルアップをしたい方にも、よいのではないでしょうか^^


②ヒカリヨガ

先ほどもご紹介した、ヒカリさんのチャンネル。

個人的には、ヒカリさんの声と話し方が好きです(笑)

こちらも初心者の方が取り組みやすいような、ストレッチ系のヨガも多いです。
アシュタンガヨガの動画もあり、こちらも無理なく取り組めるように解説してくださっているのでおすすめです(^^)!


③ヨーコ・フジワラ先生のアシュタンガヨガ講座5DAYS


アシュタンガヨガの動画を探していて、これまた偶然出会いました。

ハワイ在住のカリスマヨガティーチャー、ヨーコ・フジワラ先生が解説してくださっています!

アシュタンガヨガの動きやポーズだけでなく、
ヨガ初心者の方が最初はチンプンカンプンな

「足を使う」
「バンダをコントロールする」

と言った、ヨガの基本的なことを、とても分かりやすく解説してくださっているので、ぜひ見てみてください!!


さいごに


久しぶりに、ようやく身体を動かせて、ほんとーーーに良かったーーーーと、ほっとしている自分がいます。

やる気スイッチというか、生活を規則正しく送るスイッチというか。
そのきっかけになるのが、ヨガなどの運動なのかなぁと、改めて実感しましたー。


皆さんは、運動習慣ありますか~?
ぜひコメントで教えてくださいね^^




では、今日はこの辺で!

最後までお読みいただきありがとうございました!



hona




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?