見出し画像

玄米生活、はじめの一歩!

こんにちは〜honaです!

今日は午前中は幼稚園の同じクラスの親が集まる親睦会なるものがあり、行ってきました。

入園してもうすぐ3ヶ月。子供も少しずつ慣れてきて、私もちょっとずつ知り合いが増えてきて、嬉しく思っています。

その会の冒頭、園長先生から皆さんに向けてお話がありました。園長先生のお話は、いつも子供たちへの愛情、世の中への温かい感性に溢れていて、聞いているとなんだか泣きそうになってしまいます。

子供への関わり方は、本当に幼稚園で教わることが多いです。これからも色々とインプットしていけるように、子供たちみたいに何でも吸収出来るように、そんな気持ちでいたいなぁと思っています。


さてそんな今日ですが、昨日の話の続きになりますが、玄米を初めて炊いてみました!ので残しておこうと思います。

最初に結果をお伝えすると、大きな手間なく美味しく炊けて、みんな食べました子供たちもみんな食べました~!

今回の流れを残しておきます。


浸水~炊くまで

まず最初に、我が家はよくある自動の炊飯器ではなく、炊飯鍋を使っていまーす^^こちらですね。


昨日寝る前21時ごろに、玄米を2合この炊飯鍋に入れて、2~3回水を変えて研ぎました。
玄米の包装袋に記載の通り、水をいつもより60ミリリットル/合多く入れて浸水開始。冷蔵庫に炊飯鍋ごと冷蔵庫に入れます。

朝起きます。今日は5時40分ぐらいに起きたかな。

リビングに行き、冷蔵庫から炊飯鍋を出して、そのまま火にかけ始めました。

炊飯鍋のほうの説明書を読んで、沸騰して鍋と蓋の間から蒸気がこぼれ始めたら、20分~25分弱火で火を通し、その後火を止めたら 約15分間そのまま蒸らして完成です。

我が家はIHコンロを使っていてタイマーがついているので、このあたりの時間管理に特にすごく手間がかかると言うわけではありません。炊飯鍋なので、もちろん炊飯器よりはちょっと増えますけれども。

ちなみに、普段精製米を炊くときは、沸騰してきたら弱火で10分炊いて、火を止めたら10分蒸らすと言う流れなので、多少お時間を飲みますけれども、朝起きてすぐやる分にはその時間に縛られることなく、問題はなかったです。


炊けました!家族の反応は上々!

無事時間通り炊いてみて、蓋を開けると…こんな感じ!

ふっくら炊けていそうです・・・!

さっそく、味見をしてみます。ひと口、パクリ。

むむ・・・おいしい!

すでに起きてきていた小1長男にも、「食べてみて」とひと口、パクリ。

どう?
うん・・・おいしいね、ちょっと固いけど。

これは…いいかもしれない!という感触を得ました。

思ったよりもクセというか食べにくさがなくて、もちろん白いご飯とはちょっと違う食べ物のような感じもしますけれども、栄養素をたくさんとっているような感じがして、とてもいい気持ちになりました。

そして、朝の食卓に、玄米と合わせて、目玉焼き、かぼちゃの簡単グラタン、卵焼き(長女のお弁当のおこぼれ)を出しました。

白米よりも味があって、むしろこっちの方がスキかも^^

夫も、「そんなに違和感ないね、おいしい」と食べてくれましたし、長男も「ちょっと硬いなぁ」と言いながらも、ふりかけを食べてお茶碗一杯分食べてくれました!

そして、1番気になっていた年少長女はというと・・・

ふりかけをかけましたが、玄米おにぎり1個、完食でした!!

わーよかったよかったー--!!特に彼女から感想もなかったので、苦手意識無く食べられたようでした^^


懸念点は「長い浸水時間」「2合炊き推奨?」


朝ごはんとしても長女が食べてくれるし、栄養価が高くて血糖値スパイクを避けることもできるし、これはいいことだらけかも?!

ただ、やはり懸念されるのがその長い浸水時間です。

最低でも5~6時間は浸水が必要なようなので、今日みたいに朝ご飯に食べるのであれば、寝る前に浸水を開始する。もしくは夜ご飯に食べたいのであれば、お昼前には浸水開始させる必要がありそうです。

でも、ふと考えました。
実は、我が家は自動の炊飯器を使っていないせいで、炊飯を予約しておくことができません。なので夕方に子供の習い事がある時とかは、行く前に炊くのを全て完了させて冷蔵庫までご飯を入れるか、帰ってきてからたこかの2択でした。。
それが、「玄米を炊く」と言う選択肢が増えることで、お昼前に浸水を始めておけば、帰ってきてから火にかけ始めれば、帰宅後35分~40分後には炊きたての玄米ご飯を食べることができると言う選択肢が増えるのではと思いつきました。

つまり長い浸水時間も、寝ている時間やお出かけの時間等の家で活動しない時間にうまく設定できれば、「白いご飯を炊く」という今までの手段と組み合わせることで、これまでよりもスケジュールにピッタリきて、効率よく「ご飯を炊く」というタスクを実行できるかも!と考えています。


それ以外の懸念点としては、炊飯鍋の説明書では2合炊きが推奨されていたこと。これまで白いご飯を炊くときは基本4合炊きだったので、炊ける量が少ないのかもしれない、と思っているところ。
4合も炊くと美味しく炊けないのかもしれないですが、これは今後、次は3合を炊いてみて、浸水時間や炊く時間を調整したりすればいいのか等、いろいろと試していってみようと思っています^^


と、言うわけで、昨日noteにコミットメントしたおかげで、「玄米ご飯を炊く」と言うここ数ヶ月できていなかったことを達成することができました!わーい!

本当にこの場があって、ありがたいです。

これで「健康に長生きする」と言う目標に、またほんのちょっと近づけたかな。
白米を今日から辞める!という事は出来ないとは思いますが、玄米の日を少しずつ増やしていけたらいいな、数年後には玄米に移行できたらいいな、という感じで、ゆるっと進めていこうと思っています^^

では今日はこの辺で。

お読みいただきありがとうございました!


hona

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?