見出し画像

目標を達成するために、今ある「当たり前の習慣」を見直した話。

こんばんは〜honaです!毎日投稿中です!

今日は、目標を達成するために、今の当たり前の習慣を見直すことをやってみた話について残そうと思います。


生協さんの定期便の見直しで、食生活を変えていく


例えば、最近私がやってみた事の1つは、生協さんの毎週お届け品目の見直しです。

生協さんにお届けをお願いしていて、毎週必ず食べるものとか消費するものについては毎週定期便のお届けをお願いしています。

注文を忘れないのでとても便利なのですが、一旦設定したら見直しをしなくて、当たり前のように毎週、パンと牛乳などなどが届く設定にしていました。

一方で、私自身、健康と美容に配慮して、これからはなるべく白い炭水化物を取らないようにしていきたいとも考えています。
そのためには、いまは朝は基本パン食で、よくある白い小麦粉を使ったパンを食べていますが、そうではなく全粒粉パンにしたり、玄米ご飯にするといった方法が考えられます。
ただ、やっぱり現状維持で白い小麦粉のパンを買うと言うのが最も実行コストが低いので、そのままになっていました。

しかしながら、最近は全粒粉パンがスーパーなどでも多く出回り始めて、しかもそれが結構おいしいものもあり、現在は炊飯鍋を使って炊飯をしているのですが、以前使っていた炊飯器を使って玄米生活にしていこうと夫と相談したこともあり、もしかしたら白いパンを食べなくてもOKかも?と思い始めました。

そして、ふと、今は毎週、半自動的に生協さんから白いパンが届いてしまって、結局その手軽さに溺れてしまっている状態だということに気づきました。
そこで思い切って、生協さんの定期便で白いパンを頼むことをやめました

そうすることで、まず白いパンが半自動的に家に届く事はなくなります。
パンが欲しくて、スーパーに出かけて購入するのであれば、白いパンではなく茶色いパンを選べます。
また、家で玄米ご飯を炊くときの実行コストも、今より低くなる予定ですので、白いパンを食べることが今よりも少なくなっていくんじゃないかなと考えています。


時間泥棒になりやすい「スマホ」。Instagramに加えて、YouTubeとLINEのアプリを制限!


私が習慣を見直してみた話をもう1つ。スマホのアプリ利用に制限時間を設けた話についてもお話しします。

まず、目標を達成を阻害する要因として、結局私たちには時間が足りなすぎるんだと思っています。
例えばお金も降って沸いてくるものでは無いですが、時間は24時間365日、誰にとっても平等に与えられています。
個人的には、日々の睡眠、食事、運動もすごく大事にしていきたいと思っているので、そんな中でさらに自分の目標を達成するための時間を作るとなると、目標達成を阻害するようなことをしている時間は、なるべく排除していきたいと考えています。

しかし・・・
やっぱりちょっと疲れてる時とか、ちょっと休憩しよう~って時にするするっと私の時間に入ってきてずっと居座ってしまうのが、「スマホ時間」です。。

ダラダラと自分の好きなファッションサイトを見ちゃったり、YouTubeで今ハマっているメイク動画をたくさん見漁ってしまったり・・・ときには漫画まで読んでしまったり・・・あー後悔後悔。

そこで、今回思い切って、スマホで「YouTube」と「LINE」のアプリ使用時間を制限することを決意いたしました!!

実は、現在Instagramのアプリについても、1日10分の使用制限をかけています。
実際、これはかなり効いています。その制限をかけるまでは、ストーリーとか投稿や、出てきた広告などをずっと見続けてしまうようなダラダラ時間がありましたが、1日10分に制限することで、必要な投稿やDMだけチェックしするみたいな運用することができています。

つまり、すでに身をもって使用制限は意味がある!と実証できているのです。

いま、YouTubeでは、紹介されてきた動画をダラダラ見てしまうような時間もあるので、思い切って時間制限に踏み切りました。
30分が短いか長いかとについてはそれぞれ意見もあるかなと思いますが、私にとって毎日見たい動画は、勝間和代さんの動画。それは1日10分もかからないし、勝間さんの公開ライブ(2hくらい)を見るときだけは制限を解除するか長くするように対応すれば、1日30分で全然問題ないんじゃないかなと思っています。
そして可能だったら、もっと時間を短くしていきたいと思います。

LINEのアプリも、気づいたら企業さんのトークを見てWEBサイトに飛んだりとか、LINEニュースを見ちゃったりとか、結構時間を食ってしまってるなあと思っています。。
なので、とりあえず1日30分にしてみます。ちょっと長いかなぁと思っていますが、こちらも一旦試してみてどんどん変えていこうかと。

ちなみにこの制限は、特に他者の介入が必要なものとかではなくて、iPhoneの設定の「スクリーンタイム」から制限するだけで、設定も解除も簡単です。
解除が簡単だったらあんまり意味がないんじゃないか?と言う見方もあるかもしれません。ただ、これまで全く制限がなかったところから「残り5分ですよ」と教えてもらうフィードバックがあるだけでも、改めて自分の行動と向き合って行動を変えるという感覚が出てくるので、まずはそのイメージで動こうかなぁと思います。

むしろ、このiPhoneのスクリーンタイムで対応できない位であれば、もはやスマホ依存症レベルだと思うので、もしそのときは、別のアプリを入れることを考えてもいいかなと思います。

また一応お伝えすると、この制限はスマホだけにかけています。PCには制限はかけていません。
Instagramの使用制限の経験で、いつも自分の近くにあってすぐに手に取れてしまうスマホだけ制限すれば、使用時間はかなり短くなることを実証済みです。
PCでは大してSNSを確認しないのです。PCはスマホのように簡単に移動できませんし、スマホより操作性が良い意味ですこし劣ることが要因かもしれません。


特に子供が小さいご家庭で、そしてお仕事もされていたりすると、毎日が一瞬で過ぎていって、同じような日々の繰り返し、当たり前な日常が続いていくことが、少なくないじゃないかなと思います。

そんな毎日の中で、もし「あぁこれを達成したいなぁ」とか「こういう目標あるなぁ」ってふと思った時には、当たり前になっている日常を見直して、少しだけアクションして変えてみるところから始めるだけで、次の日からちょっと違った景色が見えてくる、ってこともあるんじゃないかな~と思っています。

少しでもどなたかのご参考になれば幸いです^^

では今日はこの辺で。

お読みいただきありがとうございました!

hona

#毎日note #毎日投稿 #毎日更新 #幼児教育 #保育 #教育

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?