マガジンのカバー画像

本条寺京太郎 即興詩集 2020シーズン

365
毎日1つ即興詩を書いている本条寺京太郎氏の2020年4月14日〜2021年4月13日までの365日すべての詩を集めた2020年シーズン詩集。本条寺氏が日々感じた心模様や音楽、絵画…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

気にくわないヤツがいい

最初会ったときに いいなと思ったヤツと 気にくわないなと 思ったヤツと、 どちらがいいか…

6

昆虫の殺人剤

ポーランドに住む学友 Tが三島由紀夫の 『命売ります』を 英文で読んでいると聞き、 日本…

8

自信は買えない

巨漢のKI銀次郎と 後輩のヒロ井上が 大好きなゴルフについて 話している。 「井上はドライ…

11

人が漬け物に見える

人間が他のものに思える。 動物はよくあるだろうし、 鳥や魚、昆虫にも見える。 それもそれ…

4

床屋のバスキア

僕が行っている 床屋の壁には バスキアの絵が 貼ってある。 フリーダ・カーロや ゴッホの…

7

サンティアゴ巡礼

スペイン北西部にあるキリスト教の聖地、 サンティアゴ・デ・コンポステーラを徒歩で目指す …

8

1960年型ポルシェ356

少しクラシックなスポーツカーが好きだ。 それも屋根が開くカブリオレであって欲しい。 昔から知っているこのあたりの粋人、 ノーちゃんは1960年型のポルシェに乗っている。 「60年前のポルシェだけど、まだまだ元気だよ。 エンジンはよく回るし、転がすには最高さ。 晴れた日にワインディングロードを走る」 渋いノーちゃんは口ひげを揺らして笑う。 ボディラインがエレガントなポルシェ356。 オーストリアのグミュントで製造された ポルシェ356ナンバーワンロードスター

お尻拭き係

母が認知症になったとき 尻の始末ができなくなった。 下の世話をしてくださった 介護の方に…

7

エピデンドラムという蘭

お花屋さんで 部屋に飾る花を見ていたら、 オレンジ色の小さな花々が 花火のように四方に咲…

5

多動性症候群

多動性症候群、 ADHDの息子を持つ 友人が僕のことを 「そう言われたことない?」と 笑いな…

27

生きる不安、死ぬ不安

不安は絶え間なくやってくる。 津波のように高く大きなものや さざ波のような小さなものもあ…

5

ありがとう、ごめんなさい、さようなら

ぼくはやっぱり この言葉を大切にして 生きていきたいと思う。 亡くなった大林宣彦監督の言…

8

秘すれば花なり

「秘すれば花なり」、 世阿弥はその自著 『風姿花伝』の中で そう述べている。 「秘すれば…

11

無臭の男

今の世、体臭は嫌われている。 ないほうが良いと思われている。 臭いをカバーする香水や 臭わなくするスプレーもある。 女性はもちろん、男性まで 無臭を良しとしている。 しかし今の世でもイタリアでは 貴族の臭いというものがあり、 その臭いを求めたりするそうだ。 貴族の臭いは代々の豪華な家に もたらさせる古臭いものだろう。 伝統が息づく臭いかも知れない。 日本でも家の臭いは体に付く。 代々続く古い家の臭いは強い。 農家の臭い、畜産の臭い、 酒蔵や醤油蔵