見出し画像

カテキンの作用

年に1度真夏の空手の大会で静岡県に行く。。
8月の第一日曜日なので、相当暑い時・・
しんどいし、私は見てるだけ。なんでバテバテ。
試合の前には吐きそうになるので、息子たちは食べないし
試合が終わった後は、一気に食べたい感じなので
帰り道、私たちはラーメン屋さんに寄ることにしていて
そのラーメン屋さんで出てくる冷茶が非常においしい。

先日家の近くのラーメン屋さんに行ったら、同じお茶が出てきた。
驚いて周りを見てみると、確かに「静岡掛川茶」と書いてある!

これじゃん!!!!

掛川の冷茶


もちろん、ラーメンそっちのけで
まずはお茶!お茶!いただきました。

そうだったのか、掛川茶というのか〜!!
それまで見たことあるものの、何と言うものなのかがわからず、いろんなものを試しても違ったので、これでゲットできる!

そんなわけで、早速に買い物に行った時に そのままお茶をゲットして帰った。

家には2リットル 入るポットがあるので、そこに氷を山ほど詰め込んで
お茶のパックを3つ入れて(1つ少なめ) おいしい水を流し込んだ。

しばらくすると、 出来上がったじゃないの❤️
飲んでみて大感激❤️

その日は、存分に、ポットの中のお茶を堪能した。

ところが、ところが・・・・!
夜になったら大変なことになった。

まず、お酒も 飲んでいないのに酔っ払ったみたいになった。
ちょっと気持ち悪い

お腹が満タンで気持ち悪いのとは違っている感じ。
おかしいなぁ。なんだろうなぁと思っていた。
その夜は、いつもの不眠症とは、全く違った感じで
朝まで、一睡もできなかった。
体、体中がおかしな感じになっていて
トイレに何回も行って排出を試みたけど
それではあんまり良くならなかった。

モヤモヤしたなぁ〜〜

それがお茶の飲み過ぎだと気づいたのは、だいぶ経ってからだった。
カテキンが多すぎたのだ。
なんと言うことだ。いつもいつもこうやって思わず人体実験をしている感じになる。

それでこのカテキンが消え去るのに、どれぐらい時間がかかるんだろうと言うのも調べてみたら、 なんと2日以上かかると言うのだ

大喜びで作っておいた追加の冷茶もペットボトルに入れ直して冷蔵庫に入れた。

二日酔いに似たような感じになったのは、肝臓にダメージがかかっていたからだった。危ないなぁ。

検索すると「多くのお茶にはカフェインが含まれているまた、カフェインを過剰に摂取すると、中枢神経が刺激され、めまいや心拍数の増加、興奮や不安、震えや不眠といった症状を引き起こすことも…。 さらに、消化器官が刺激されてしまうと、下痢や吐き気、嘔吐などの症状が見られるケースもあります」と出てくる(怖っ)


薬にも毒にもなるとはこのことだ。
夏の大会の大汗をかいた。あの暑い日に飲む冷茶は
体に大変良いのだけど
今みたいに、まだ汗もかかない蒸し暑いときには
コップに1杯から2杯程度が適量のようです。

それに私のように普段から飲み慣れていない人は
実際はもっと少なくて止めておかればならないようですね。

やってしまったなぁ
ちょっと怖い位気持ち悪くなったので
今日で3日目になるけど、まだ飲んでない。

まさか、お茶でこんなことになるとは!
コーヒーとか紅茶とか麦茶とかいろんなものがあるんだけど
今回、このお茶騒ぎの後、水を飲んだときに思ったのは
(水はなんて体に優しいんだろう!!) と言う事だった。


愛用のコントレックスを飲んで
今のところ体調は元に戻りつつあります。


慣れた水大事だよね。




この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?