見出し画像

CTについて


おつかれさまです!

CT検査受けたことありますか?
大きな病院でCT検査を結構な時間またされることもあるのではないでしょうか?

CT検査ってどんな流れでされてんの??って気になる方もいるかと思い、伝えます。

①CT検査とはどんな検査か


CT検査とは、X線断層撮影によって得られた画像を輪切り状にして撮影することで、どこに出血があるのか?骨折があるのか?などが、わかります。

放射線被曝問題を除けば、被検者に対する侵襲はほとんどないでしは。
 

②CT検査の目的

* 各臓器の形態異常の断層面を画像化し診断する。

* 造影剤を注入して臓器の血流および血管との関連をみる。
 
③CT検査の実際

CT検査前の処置

単純と造影とあります。

単純から説明します。単純とは造影剤は使用しない撮影です。

まず、撮影したい場所に金属があった場合、、映ってしまい診断の妨げになるため除去します。

例えば脳出血が疑われたため、頭から首の撮影をする場合は、入れ歯や補聴器は外します。

また、胸をとりたいときはネックレスや洋服の胸ポケットに入れた鍵などもとります。

とにかく検査前は金属類は外しましょう。

特に女性は下着のホックが金属のものは脱がらなきゃならないので、金属がついてない下着だと、脱衣の時間が短縮されるのでスムーズにいきます。

あとは、検査台に寝て撮影するだけで終わります。

検査時間は約3分から5分以内です。

次に造影です。

造影も単純と同様に金属は外します。

そのあと問診をされます。

内容は心臓にペースメーカーがあるか。最終の食事時間。造影剤を使ったことあるか。透析をしているか。糖尿病の薬を飲んでるか。などです。

問診後、造影をいくための点滴をとります。

点滴が、とれたら造影剤をいき撮影して終了です。
造影は複数回撮影する場合もあるため時間はかかる場合があります。

検査時間は約5分から10分です。

 
④副作用について

主な副作用は

嘔吐

アナフィラキシー:痒み、呼吸困難、咳、血圧低下

が主です。

造影剤検査前3時間はご飯を食べたらいけない理由は嘔吐した際に、誤嚥する可能性があるからです。

体がカァぁ!と暑くなりますが、これは正常な反応なので大丈夫です。

気分が悪くなったらすぐ言いましょう。

⑤検査後

病気があり、先生から飲水制限を受けている以外はどんどんお水を飲み、オシッコを出しましょう。

体に造影剤があると、後から吐き気や頭痛がきたりしますので、はやく体から造影剤を出すためにも水を飲みましょう!

流れは以上です。

スムーズな検査といくように、金属は外しましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?