見出し画像

私の故郷・HOME TOWNはどこなんだろう?【#2】


こんにちは!

多文化共生とは?というテーマでclubhouse(音声アプリ)で幾度と対話を重ねてきましたが皆さんそれぞれ考え方や感じ方が違って

同じテーマでお話ししても、いつも同じ答えは出なくて、メンバーが変わるだけで毎回新しい文化が吹き込まれて対話の幅も広がります。

時には対話がヒートアップしてしまうこともありますが、それだけ簡単に答えが出るテーマではないという事ですよね!


これまでの人生が有無を言わさず必然と多分化共生社会で生きることを強いられた人生だったのでその大変さは身に染みて理解しています。今回は恥ずかしながら私の経験を綴らせていただければと思いますが、上記で”有無を言わさず必然と多分化共生社会で生きることを強いられた人生”と書いたのは「サードカルチャーキッズ」のバックグラウンドが要因と言えます。

サードカルチャーキッズとは?詳しくはこちらをご覧ください!

ここではサードカルチャーキッズ(TCK)についての説明は省きますが、

このような経験をした人には、多文化共生社会を作っていく上で、何がどうなれば良くなって、こうだと悪くなる、というある程度の予測ができます。これは自身の”経験”から得た知識です。そしてTCKの最大の強みは、両国の狭間で生きてきたからこそどちらかに偏らずフラットに・俯瞰して物事を捉え、両国にとって良いバランスを保てる役割になれるところだと思います!

私の故郷(ふるさと)はどこ?

大人になった今でもはっきり答えられません。両親は外国人だけど、本人は日本で生まれて日本で育った場合、皆さんはどちらがふるさとになると思いますか?😊

ちなみに私が同じようなバックグラウンドを持った仲間と話した時に出た、自分のふるさとがどこなのかと迷うときです!

・求人広告やセミナー等の募集要項に「日本人のみ」と書かれていた時
・W杯で日本vs両親の生まれ故郷が対戦するときにどちらを応援すれば良いのか
・流暢に日本語を話せても、名前を見ただけで外国人と判断され冷たくされた
・友達とケンカしたときに「国に帰れよ!」って言われたとき
・学校の先生と両親が言っていることが全然違う・真逆だったときどちらに従うか


挙げたらキリが無いですが、身近な生活の中でこうして自分自身に問いかけては答えを導き出せない日々をずっと過ごして我慢していたんですね。

さらに日本は農耕民族=保守的がゆえに、"普通"や”当たり前”を重んじる風潮がああります。ルールに従わないとNGみたいな感じでしょうか??


個性を出すと浮いているやつと言われて目をつけられてしまう、いや個性を出しているのではなく、親にはこうしろって教わって、両親は日本人じゃ無いから、母国の文化ではこれが当たり前って教わったのに、友達にはバカにされ、親には言うことを聞かない子だと怒られ、私は一体どうすれば・・・・


子どもにとって当時の辛い経験は一生心に残ります。私の場合、トラウマのようになっていて同じ経験をしている人の話を聞くだけで涙が出ます。

でも、人の心に共感できることはとても大きな財産だと思って、両親にはこのような人生を歩ませてもらえて感謝の気持ちでいっぱいです!(両親も予期せずこのような人生になって大変だったと思います😭)

こうしてメンタルを築き上げてきた自負があるので、今俯瞰して物事を捉えて考えられるのかもしれません!辛い経験が人を成長させるとはこういうことでしょうか?


どうか一人で悩まないで!仲間はたくさんいる!

TCKあるいはATCK(アダルトサードカルチャーキッズ)の方、あるいはTCKを持つ親御さん、多くの試練を乗り越えたor乗り越え中だと思います!

私たちHOME IN JAPANのコミュニティにも同じようなバックグラウンドを持った方がたくさんいるのでぜひ繋がって、色々シェアしましょう!何より一人で悩まずに!

もちろんTCKに限らず、ミックス、ハーフ、難民、外国人、無国籍、在日外国人、帰国子女、留学生、技能実習生

どなたでも!!!

もし「私も!」という方がいましたらぜひ繋がってくださいね🌐


最後に、サードカルチャーに関する書籍がいくつかあるのでご興味がありましたらぜひ読んでみてください!理解者が増えることが私たちの一番の救いです😌













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?