18.アダルトチルドレン(AC)という呼び方を辞めないか
これまで頭の中を整理して来て、漠然と感じている自分の生きづらさは、
最近よく聞くHSPという気質が原因で、
今の環境が合っていない事が原因なのかもしれないと思っていました
でも、過度に人の事を恐れたり、人との距離感がわからなかったり、
自分に自信がなくて自責をしていたりというのは、
自分の内向的で、感受性がつよく、繊細な性格と、
家庭環境と周囲の環境が合わさって、
アダルトチルドレン(AC)の症状だった様に思います
アダルトチルドレン(AC)とは
学術記事を読んだわけではなく、ネットの記事を色々読んだだけの為、誤りも含まれるかと思いますが、
初耳の方向けに、そもそもアダルトチルドレン(AC)とは?という説明を一応記載しておこうかと思います。
詳細や正確な情報を知りたい場合は、専門的なサイトを閲覧されてみ見てください。
また、もし良いサイトや情報があれば、ぜひコメントで共有して下さい。
アダルトチルドレン(AC)とは、「子供の頃の環境で心の傷を負って、大人になった人の事」のことです。
主な特徴として、
・人との距離感がわからない
・自分に自信がない
・褒められても素直に受け取れない
・人生を楽しめない
・生きている価値がわからない
・自分が自分でない様な感覚である
・自分の感情が鈍い
・注目されるのが苦手
・白黒思考
・人の反応に過敏
・他人の目が気になる
・冗談を言って誤魔化す
・抑うつ状態
・必要が無くても嘘をつく
・人に頼れない
・生真面目
・完璧主義
・被害妄想に陥りやすい
・非行に走ったり、自暴自棄になっている
・認められたい気持ちが強い
・変化が怖い
・居場所が無く、孤独を感じる
・不慣れな環境で焦りやすく、パニックになる
・摂食障害がある
・原因不明の頭痛や腹痛がある
・アルコールや薬物依存症
・いつもイライラしていたり、怒りが爆破する
・権威のある人の前で過剰に恐縮する
・嫌な記憶に悩まされたり、悪夢を見る
・コミュニケーション能力が乏しい
・対人恐怖症や引きこもり
・共依存的な行動に出やすい
10個以上ある場合は、アダルトチルドレン(AC)の可能性が高いそうです
ちなみに、自分は16個も該当していました…
人として必要な過程
自分がアダルトチルドレンかもしれないと、認めるまでに時間がかかりました。
1つは、アダルトチルドレンの原因として、前回の記事で書いている様に、両親を「毒親」呼ばわりする事になるにではないかと思ったからです。
前回記事
そして、もう1つの理由が、「アダルトチルドレン」という名前です
自分がHSPかもと思った時も同じ事を思ったのですが、
聞きなれない言葉と、その名前から、自分は何かの病気であると認める様な気がしたからです
大人なのに子供…?
特徴はよく当てはまるけれど、自分は精神疾患や発達障害なのか…?と
元々、自己肯定感が下がっていて、自分を否定をしている上に、
精神的に病気で、自分はおかしいとさらに否定をされている様な気持ちになりました
思春期の頃の精神的な変化は、イライラしたり、反抗的になったり、
様々な症状が出るけれど、身体が大人になる為の必要な変化で、何もおかしい事では無いと、学校や家で教わりました
その為、何かこれまでとは違う症状が出ても、今思春期の変化なんだなと、
自分の事を受け入れる事ができました
でも、思春期を過ぎた後の何か生きづらいなと感じる症状が出ていても、
何も知識が無く、誰に相談するのが適切なのかもわかりませんでした
特徴やどういう原理でそういった症状が出ているのかであったり、
環境によって人の性格はとても大きく左右され、個人の問題だけでは無いということよりも、
「アダルトチルドレン」という言葉が先行しているせいで、
自分はそんな病気ではないと目を背けてしまいました
でも、アダルトチルドレンの様な症状はどうしても、
必要な過程なのではないかと思います
色んな人がいる学校へ行き始めると、自分がどういう人間なのかという事がわかります
行き過ぎた比較は不幸になるとは思うけれど、
誰かと比較しないと見えて来ない自分もいます
そうして、人と比べた時に、自分が得意だと思っていた事がそうでは無いと知ったり、
自分が得意では無いと思っていた事が実は強みだったり
自分の思っている自分と、誰かと比較した時の自分のギャップが大きいと、
プライドをズタズタにされる事もあります
また、社会に適応していく為に、自分の素を隠さないといけなくなる時もあります
でも、ある一定の所で折り合いを付けていけれたら、
自分の個性と社会の非常にバランスが取れた状態になれると思います
このバランスが取れる様になる前段階が、「アダルトチルドレン」という段階に感じました
「アダルトチルドレン」という呼び方辞めないか?
環境が変化しても、等身大の自分を見るめる事ができる最終ステップ、バランスが取れるようになる最終ステップの様な、
ポジティブな言い方だったら、変化も受け入れやすくなって良いのになぁと思いました
関連記事
宜しければサポートお願いします。 頂いたサポートは、活動費として使わせていただきます!。