見出し画像

和定食あさごはん

私の毎日モーニングルーティンには、和定食あさごはんが組み込まれております。

一汁三菜を揃えて、頂く。

これだけのことで、その日が完璧に近付いたように感じます。自己啓発本チックに言うと、小さな目標を達成し、成功体験を積み上げる感覚です。

元来食いしん坊なので、朝にたっぷりの栄養をとることで おやつ食べすぎ防止効果も・・・

スーパーや商店街で見かけた美味しそうな旬の食材を、どう調理しよう?と思うところからスタート。

画像1

花屋さんで育ったのらぼう菜がどっさりあったので、塩ゆで。ピリ辛酢醤油で和えました。醤油、米酢、砂糖、ラー油です。

のらぼう菜、ご存知ですか?一言で言えば、菜の花みたいな野菜。菜の花より生命力が強くてどっさりできる、菜の花より苦くない、食べやすい野菜です。西東京が有名とか・・・

にんじんの皮ストックとこんにゃくがあったので、きんぴらに。鷹の爪を飾ると、手をかけた一品にみえる気がします。

鮭は、スーパーで購入した北海道産のお得品。でも、やっぱり魚屋さんには敵いません・・・もう一切れは酒粕床に漬けました。美味しくなってね。

味噌汁には九条ねぎと、見えませんがじゃがいも。片栗粉をいれたおつゆのように、ほんのりとろみがつきます。

とても簡単で、びっくりされてしまいそうですが、目も心も大満足しますよ。皆さんもお気軽に ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?