見出し画像

和定食あさごはん

私の毎日モーニングルーティンには、和定食あさごはんが組み込まれております。

一汁三菜を揃えて、頂く。

これだけのことで、その日が完璧に近付いたように感じます。自己啓発本チックに言うと、小さな目標を達成し、成功体験を積み上げる感覚です。

元来食いしん坊なので、朝にたっぷりの栄養をとることで おやつ食べすぎ防止効果も・・・

スーパーや商店街で見かけた美味しそうな旬の食材を、どう調理しよう?と思うところからスタート。

画像1

すっぱいもので目を覚したかったので、トマトは柚子胡椒とレモン汁で和えて。

まったりとした甘さも欲しくなり、水切りしてあった豆腐に練りごま、醤油、砂糖すこし。ほうれん草とこんにゃくを白和えにしました。

玉ねぎは粉をつけて油で焼き、醤油で香り付けを。これだけで本当に美味しい玉ねぎに出会えます。

小豆玄米粥にはまっており、この日はかぶの葉を酒と塩で炒ったふりかけを合わせました。

お味噌汁は北海道のじゃがいも、九条ねぎ。九条ねぎは青い部分もおいしく、値段相応に味わい尽くせると思って使っています。

炊飯時間を除き、30分で用意します。ひとつひとつは簡単でも、たくさん並ぶと目も胃も心も、大満足。

皆さんも朝の和定食習慣、いかがでしょうか ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?