見出し画像

時間の感じ方が変わった・ほーりーとーく#2413

おはようございます。
2023年 3月20日 月曜日です。

■■ 家族で渋谷PARCOの「ニンテンドートーキョー」に行ってきました! いわゆる任天堂ショップです。スーパーマリオ、ゼルダの伝説、どうぶつの森、スプラトゥーン。かわいいグッズの数々で家族みんなで大興奮でした。そして海外の方の多さ! すぐ隣にはポケモンセンターもあるので、東京を代表する観光地なのだなと実感しました。ニンテンドートーキョー、おすすめです!

■■ 月間テーマ
■ 自社の強みを明確にしよう!

■■ 今週の質問
■ 自社の強みを活かすにはどうしたら良いと思いますか?

■■ 質問に対する考え
■ 一人一人が表現できる場を整える
うちの会社の強みは働く人たち一人一人の価値観や考え方から起因しています。日頃働いていて思うことや考えていることをより多く表現できること。それによって経営や営業に必要になる情報量が多くなります。そしてその溢れる情報を的確に扱えるリーダーシップも必要になります。

■■ 今日の徳目
■ 3.言葉
大切な会議の場なので言葉を尽くしていきます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 時間の感じ方が変わった
母校の稽古会に行く道のりで感じました。自宅から埼玉県新座市にある校舎へ行くまでの時間の感じ方がまるで違うように感じました。
池袋駅から志木駅までの東武東上線に乗っている時間。志木駅から校舎までの歩く時間。学生の時はとても長く感じていたと思うのですが、この度はあっという間に感じました。(冷静に時間をみると正味一時間くらいです。)
かつては毎日通っていて、今回は久しぶりのちょっとした小旅行という感覚もあったかもしれません。防具を背負って傘を指してのんびりと考え事をしながら稽古に向かう道程は、今しか味わえないかけがえのない時間かもしれませんね。大切に過ごします。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。
■ 家族の皆さん
とても楽しいおでかけと買い物でした。ありがとうございました。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ ポッドキャスト「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,478件

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?