見出し画像

人間らしく・ほーりーとーく#2060

おはようございます。

2022年 3月31日 木曜日です。

★ 3月最終日です。いわゆる年度末ですね。この時期になると夜の街は盛り上がるという定説がありますが、今年はどうなのでしょうか。人間なのだから人間らしく楽しんで、新たな年度へスタートダッシュしていきましょう。個人的には、明日から肌着関連を全てリニューアルするという年一度の儀式のようなものがあるのでワクワクしています。

★★ 月間テーマ

★ 強みを活かして仕事をしよう!

★★ 今週の質問

★ 自社の強みを活かすために、あなたは何をしますか?

★★ 質問に対する考え

★ 部下と一緒に学ぶお互いの価値観を知り合ったり、未来に対する思いを共有するのに一番手っ取り早い方法は、一緒に学ぶ場にいく事です。弊社の強みである社員さん達の力を発揮するべく、私も部下の方々と同じ立ち位置に立って学んでいきます。

★★ 今日の徳目

★ 2.笑顔

まずは笑顔。そこから心を豊かにしていきます。

★★ 昨日の振り返りと昨日の気づき

★ 人間らしく仕事をバリバリと進め、豊かな人生を歩んでいくためには健康な身体が不可欠です。ですが最近の世の中の動向を見ていて、自分で自分の健康を害する方向へと進めていっている人がいらっしゃるように思います。特に具体的に感じるのは、人と対面で会う事、人と対面でぶつかる事をしなくて良いと腹を括ってしまっている人です。リモートワーク文化が加速しているのは結構なことなのですが、仕事の生産性がアップする事が、働く人の健康を促進するという事には繋がりません。仕事の生産性を追い求めるあまり、人としての再生力を奪っている様な気がしてなりません。例えば、何かしらのコミュニティに属して、時には (いや、ほとんどが) 思い通りにいかない理不尽な事があっても、それでも食事や酒を飲みながら笑い合い話し合える仲間がいて「まぁいいか」となって、家に帰って風呂に入って寝てスッキリ! という一連のストーリーを自ら捨ててしまった人達です。私の思い過ごしでしょうか……。私は幸いにしてコロナ禍になっても仕事のあり方は大きく変わりませんでした。以前と変わらないスケジュールで出社して、仕事をして、勉強会をして、家に帰って家族と過ごしています。おかげさまで今が人生で一番豊かな心身状態だと自負しています。せめて自分の身近な人達には、自らの人生の豊かなシーンを、効率だけを追い求めるあまり切り捨ててしまうような事はして欲しくない、と願っています。その為に出来る事を、私なりにしていきます。今日も仕事をします。

★★ 昨日のありがとう

★ 太平商事株式会社で活躍する皆さん

今日も活躍して頂きありがとうございました。社外の学びの場へ仲間と共に飛び出して議論を交わす光景がとても眩しく映ります。とても心強いです。ありがとうございます。

★★ 太平商事株式会社 経営理念

「感動できる、人づくり、場づくり」

1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。

1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?