見出し画像

免罪符を得たり?・ほーりーとーく#1,602

おはようございます。
2020年12月25日金曜日です。

今日はニュー太平の伊吹さんのお誕生日です。ママとしてすっかり板につき、職場内でもグイグイと成長されている様子が伺えますね。とても頼りになる御方です。益々のご活躍が楽しみです。伊吹さん、お誕生日おめでとうございます!
さて、昨日は我が家でささやかなクリスマス食事会。ワクワクのケンタッキーフライドチキンのクリスマスパックをお持ち帰りしました。17時30分ごろに巣鴨店に行ったのですが、お客様は殆どいなくてスムーズな受取が出来ました。果たして、景気はどうだったのでしょう…。
あとはドトールコーヒーのミルクレープのホール♪
礼子さんの料理が一番最高だったのは言うまでもありませんが♪
お陰様で楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

★★月間テーマ
目的を意識して仕事に取り組もう!

★★今週の質問
目的を意識する事で仕事の仕方はどう変わると思いますか?

★★質問に対する考え
自分の行動の意味が理解できる。
意外と、自分が仕事において取っている行動の意味を理解できていない事が多いのではないでしょうか。きめ細かな行動一つ一つに渡って腹落ちをする事で、仕事の質が上がっていくはず。その理解の為には、仕事の目的を意識する事が不可欠だと思います。

★★今日の徳目
9.努力
限られた時間ですが、最大限の成果を生み出すべく努力します。

★★昨日の振り返りと昨日の気づき
コロナウィルスは免罪符ではない。
いま、コロナウィルス感染拡大防止という観点で私達の行動は大きく制限されています。その事自体は致し方ないのですが、その一方でなんでもかんでもコロナウィルスを言い訳にして拒否的な言動をとる人。それが行き過ぎて、自分自身をネガティブなゾーンに、自らの手で追い込んで、結果落ち込んでしまっている人が見受けられます。残念ながら自分自身では気づかないものなのでしょう。
そもそも最初から出来ない理由ばかりが口に出てしまう人が、そういう感じになってしまっている気がします。普段からの言動が重要ですね。どんな事であれ、自分を突き動かすのは自分の言葉です。

★★昨日のありがとう
★太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日もご活躍頂きありがとうございました。
★礼さん
とても美味しい料理、ありがとうございました! メリークリスマス!
★本さん
朝礼ありがとうございました。
★管理室 土さん
鞄のご対応、ありがとうございました。
★管理室 斎さん
経費の精算、ありがとうございました。

本日も一日よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

オープン社内報

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?