見出し画像

アイテムが人生を彩ってくれる・ほーりーとーく#2049

おはようございます。

2022年 3月20日 日曜日です。

★ 最近久しく行っていないのが「上野動物園」です。コロナ禍前は頻繁に家族で行っていたのですが、今では前もっての予約が必要で足が遠のいています。都立なせいか、すぐに休業になっちゃうし。春休み中に行きたいところです。動物たちをボーっと見てると元気が出るんですよね。ちなみに一番好きな動物はキリンです。あの優雅な歩き方が好きです。

★★ 月間テーマ

★ 強みを活かして仕事をしよう!

★★ 今週の質問

★ 自分の強みを仕事で発揮した経験を話してください。

★★ 質問に対する考え

★ 家族に関わって貰った

家族、両親・兄弟との関係性の良さという強みを活かしました。自分が整えてきた社内外の仕事の一部や、更にそれを発展させるようなチャレンジを家族にしてもらいました。うちの会社は同族会社ですから、経営者の家族に仕事に関わってもらい、価値を生み出すという事はとても大きな意味があります。

★★ 今日の徳目

★ 3.言葉

今日も家族との時間を、言葉を大切に過ごします。

★★ 昨日の振り返りと昨日の気づき

★ アイテムは人生が彩ってくれる

家電の買い替えにビックカメラへ行って来ました。目当ての物はオーブンレンジです。メーカー想定を上回る、かなりの長期間の使用でガタが来ていました。最近は私も週末に食事を作る機会が増え、特に電子レンジ用途では私なりに不便だと感じていた部分があったので購入に踏み切りました。

幸いにして某メーカーのタイムセール、そしてメーカーの営業の方が丁寧に説明をしてくれました。女性の営業の方が使用ストーリーと合わせて長所と短所を丁寧に説明して下さるので、購入後の生活の彩りが容易に想像できます。

このワクワクする時間は、特に高額の買い物をする時には大切な要素だなと感じました。家電製品は人生を彩ってくれる重要なアイテムです。ストーリーを合わせて提供する営業努力の必要性は自分自身にも釘が刺さる所です。サービス業である私達は更に努力しなければいけませんね。

★★ 昨日のありがとう

★ 太平商事株式会社で活躍する皆さん

今日も活躍して頂きありがとうございました。いつも笑顔で迎えて下さり感謝しています。引き続き健康にご活躍ください。

★★ 太平商事株式会社 経営理念

「感動できる、人づくり、場づくり」

1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。

1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

オープン社内報

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?