見出し画像

画を描く勇気・ほーりーとーく#1,601

おはようございます。
2020年12月24日木曜日です。

ハッピー・クリスマス・イブですね♪
昨日はほーりーとーく1,600日目でした。本さんとの何とない会話の中で「ほーりーとーくを辞めてみたら、専務はどうなるのか?」という話が出てきました。実はこれ、日々考えている事なのです。毎日それなりの時間を費やしていますし、仕事に直接的な影響はほとんど見受けられないし。辞める事で自分の人生がどう変わるのかをイメージしてみました。その結果は、また日を改めて綴ってみようと思います。
また今日からも「ほーりーとーく」をお願いいたします。

★★月間テーマ
目的を意識して仕事に取り組もう!

★★今週の質問
目的を意識する事で仕事の仕方はどう変わると思いますか?

★★質問に対する考え
仕事のやり方が丁寧になる。
目的を意識する事で、仕事への気持ちの入れ方が変わると思います。今の仕事がどの様にして目的に繋がっていくのか。それがイメージ出来ている事が重要だと思います。このイメージがもしも出来ないのであれば、それは自分自身の知識不足に他なりません。知識が豊富である人であればあるほど、如何なる状況であろうとも自分の人生に意味付けが出来ると信じています。学ぶという事は、自分の人生を豊かにする為。仕事を楽しくする為です。

★★今日の徳目
8.尊重
楽しい時間は互いを尊重し合う事からスタートする。今日も仲間の存在への感謝の気持ちを持ち続けて参ります。

★★昨日の振り返りと昨日の気づき
目に見えないものを画にする力。
今日、出社してみるとオフィスのホワイトボードに仕事にまつわる画が書かれていました。本田さんがチャレンジされたもので、とある目に見えないものを画にしようとされていたのです。本来だったら私がやらなければいけないタスクなのですが…。この一歩を踏み出そうとする力、凄いと思いました。
目に見えない事柄を目に見える様に具現化して、関係する人に説明し、動かす原動力へと繋いでいく。これはこれからの時代を生き抜くビジネスマンにとっては必要不可欠なスキルです。かつては嫌というほどトレーニングされてきたのですが、最近はサボりがちだった様です。自分の中にある経験とスキル。使い続けなければ腐っていくのは当たり前の事。目を背けたくなる現実はあろうとも、進んでいくしかありません。

★★昨日のありがとう
★太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日もご活躍頂きありがとうございました。
★ニュー太平 上さん
お誕生日おめでとうございます。段々と存在感を増されている姿に励まされています。これからも宜しくお願いいたします。生まれてきてくれてありがとうございます。
★本さん
現調への対応、来客対応など、お付き合いいただきありがとうございました。
★管理室 礒さん
茶話会、資料のご提供、ありがとうございました。

本日も一日よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

オープン社内報

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?