見出し画像

高齢者と楽しくコミュニケーション#9 傾聴編

私は介護の仕事を20年以上しています(^^)今まで特別養護老人ホーム、老人保健施設、有料老人ホーム、デイサービス、デイケア、訪問介護で働いてきました。

コミュニケーションと言うと「話す力」「語彙力」「知識」等が必要…となんだか「自分から話すもの」のイメージが強いですよね。

でも会話のキャッチボールをするには、自分から一方的に話すだけでは成り立ちません。ボール一方的に投げられてもねぇ…そんなに取れませんって(-_-)

「相手の話しを受け止める」のもコミュニケーションの1つ❢

会話が上手な人、コミュニケーション能力に長けている人は傾聴も上手なんですよ♪

傾聴とは?
漢字からなんとなくお察しください(笑)ただ「聞く」とは違うのはお分かりですよね?

あるサイトの説明では「相手の話を相手の立場に立ち、相手の気持ちに共感しながら理解しようとする。 相手の話を善悪の評価、好き嫌いの評価を入れずに聴く。」と記載がありました。

私の感覚としては「心から相手の話に耳を傾け、気持ちを汲み取る」と言うのが傾聴かなと思っています。

なので相手の話しを「聞く」のと「聴く」は若干違うかな~と思います。

高齢者の方は特に昔の話し、若い頃の話しを尋ねると止まらない方が多いです(経験上(笑))。そりゃそうですよね。青春時代や戦争で大変だった事、結婚相手との出会い、若い頃していたスポーツや趣味…あの頃が勢いがあってキラキラしていて、大変ながらも生き生きしていたのですから(^^)

それらの話しを「傾聴」してみて下さい…相手が勝手に話を進めます(笑)段々盛り上がり、早口になり、笑顔も出て、顔色が良くなります(笑)中には身振り手振りしたり、声が大きくなったり、血圧上がるんじゃないか?というくらい興奮したり…。

これだから介護の仕事は辞められない(*´∀`)

ここから先は

407字
本を買うより安い?かもしれません(^^)スマホでさっくり読んで、面白く分かりやすく伝えられるように出来ればと思います(^^)

介護やコミュニケーションで、べシャリ(会話)が苦手な方に役にたてばと思います(^^) 20年以上介護の仕事をしています(^^) 介護福祉士…

この記事が参加している募集

スキしてみて

仕事のコツ

with 日本経済新聞

よろしければサポートお願いいたしますm(_ _)m頂いたサポートはnoteの活動費に使わせて頂きます❢