見出し画像

エネルギー溢れるあなたへ【4】~想像力、他者の経験からヒントを得る~

エネルギーが溢れる人へ届けたいシリーズです。
これまでの記事も併せて読んでみてください。

エネルギー溢れるあなたへ
【4】想像力、他者の経験からヒントを得る

自分の外側であろうと中であろうと、立ち止まるとき、「自分はどこへ向かうのだろう?」「どこへエネルギーを発揮したらいいんだろう?」と考えます。

あれもこれも気になって、あれにもこれにも声を出し、手を出す。
ジタバタ、というやつですかね。
ジタバタすることでみえてくる景色も、手にできるものもあるのだと思います。
人生100年時代は「マルチステージ」とも言われ、そこには「エクスプローラー(探検者)」という人生の探索期間もあります。(ライフシフト
どうジタバタするか、どんな探索期間を送るか。
そこに答えはありません。
僕も高校卒業後、公務員、ダイビングインストラクター、農業、ホテル業、飲食業とやってきて、今はキャリアカウンセラーです。
だいぶジタバタしましたね(笑)
これが正解だとも言えないし、不正解だったとも思いません。

今、思うこと。
それは、

想像力や他者の経験はヒントをくれるものだ

ということです。

「経験が全て」だと思って、何にでも手を出して、何でもやってみたかった。
そこで見た景色、手にしたスキル、出会った人たちは僕の宝物です。
でも、人は「想像力」も持っています。
想像は、経験とは違うパワーを持っています。
その力を信じてみてもいい。
自分が経験したことが全てではなく、他人が経験したことも、自分が想像することも、他人が想像することもあるのです。
そこにも確かにパワーがあって、ヒントをくれるものだと信じられるようになりました。

誰かの経験、誰かの想像、自分の想像。
それらを信じられるからこそ、「自分の経験も誰かに使ってもらえる」と信じられるのかもしれません。
それらを信じられるからこそ、「自分ができること」に真摯に向き合えるのかもしれませんね。

So キミは自分がやるべきコトを
やってきてよ
何も心配はいらないから
言葉じゃ伝えきれない
想いもわかり合える
今だけは会えなくても
私は私でやってゆくよ

My Friend/AI

*

Rinfinity~食にたずさわる人の生き方~
料理人や農業従事者の方へのインタビュー記事を発信しています。
第6弾、愛知県・豊橋「ごとう製茶」・後藤潤吏さんのインタビューが公開中です!
是非、ご覧ください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?