見出し画像

【私がまず取り掛かった行動】紹介します!と言いつつ、振り返りたい私。3日目

とりあえず、これで三日坊主の資格は取得しました。
この資格は取得しない様頑張っていきます。笑

「見たよー」
「読んだよー」

こう言ってもらえるって嬉しいですね!
自称はじめましてさんもいらっしゃいましたが。笑

嬉しすぎて思わず縄跳びダンスをリオちゃんと踊りたくなります。

…とにかく、見てくれた方には本当に感謝です。
ありがとうございます!

今日は、初日の投稿で書いた【私が取り掛かった行動】についてお話したいと思います。

結論から言いますと、

【引っ越し】

これが私の変化の礎となった行動でした。

2019年6月。
それまでの私は上京当初からずーっと同じアパートに住んでいました。

期間はなんと、

11年半。笑

都内では安いほうの家賃6万円のアパート

上京時は新築でしたが、私が引っ越すころには築12年目。

変な愛着があり、周囲には

「別に苦労してないから引っ越す必要が無い」
「家賃安いからね」
「○○(地名)めっちゃいいところだよ」

なんて言いながら、費用と時間のかかる引っ越しをただ怠けていただけでした。(本当にいい所だったんですよ。はい。)

そんな中、周囲の皆さんは良いところに住んでるんですよねー

・自由が丘
・三軒茶屋
・笹塚
・神田
・祐天寺
・茅場町

など、、、、、

そんな中、当時の私、23区外のほぼ埼玉県。通勤1時間。実家かよ。
(埼玉めっちゃいい所なんでディスってるわけではないです。ごめんなさい。)

それが悔しかったのか、とある飲み会で

「俺、新宿に引っ越すから」

言っちゃいました。

やばい。

悪い癖。

酔うとすぐ外面良くなるおバカ病。笑

その時は話がそこまで膨らまなかったのですが、その場にいた後輩が

「そういえばいつ引っ越すんですか?」
「新宿に引っ越す詐欺ですか?(笑)」

と執拗に会うたびに言ってくるので、

【ここで実行しなかったらダサいな。】

その気持ちで探しました。家。

有りました。いい家。
新宿『区』ですけど。笑

それですぐに内見に行き、即決し、その2週間後には引っ越してました。ほんといい家。

それが2019年6月末です。

引っ越して気づきました。

なんかわからんが変わった。

行動するって面白い。

次何しよう。

生活の景色が変わるだけで人ってこんなに変わるんだ。

それが私の変化のスタートです。

後輩の執着心がきっかけと言われれば悔しいですが、、笑

【自分の発した言葉に責任をもって向き合い、正直に行動に起こしたこと。】

これは本当に大きかったなと思います。

7つの習慣でも【自分に誠実であれ】とありますよね。

今思えばそれをやっと1つ実践できたのかなと。

礎は引っ越しですが、変化の一歩目は【生活習慣の変化】にありました。

その点を次回はお話したいと思います。気分が変わらなければ。笑

カウンセリング後半戦、行ってきます!

ステイホーム三連休始まりましたね。
皆さん、お身体に気をつけて過ごしていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?