見出し画像

GEG Mountain2020春とは

「GEG Landのワクワクを、東京周辺の会場にはなかなか行けない皆さんにも違うかたちで体験してもらおうと考えて企画されたオンラインイベントです。テクノロジーを利活用した教育活動をめぐって「学ぶ、共有する、影響し合う、能力を高める」ことを求める方の参加を歓迎します。
地域を超え、校種を超え、教科の枠組みを超えて、教育ICTの実践事例を共有し、教育者どうしのつながりを広げましょう。
GEG(Google教育者グループ)の複数のコミュニティによる共催です。
教員だけではなく、教育関係の各種団体の方、教職志望の学生も参加可能です。」(HPより)

画像2

GEGとは

「Google 教育者グループ(GEG)とはGEG は、世界各地の熱意あふれる教育者をつなげ、学校、教室、地域におけるテクノロジー活用のメリットをテーマに話し合い、オンラインや各地域のイベントで交流する機会を提供しています。グループには、教育者が互いに協力し、情報を交換し、支援し合うためのフォーラムもあります。」(HPより引用)

ポイントは

・学校関係者なら誰でも参加可能
・教育関係者のボランティアによる運営
・オンラインでもオフラインでも参加は無料

スクリーンショット 2020-03-21 16.38.16

現在、日本だけでもこんなにあります。

私が所属しているのは、静岡県、山梨県共同で運営しているGEG Fuji。

「GEG Mountain2020春」のコンテンツ

3月21日、オンラインでワークショップが行われました。

参加チームは以下の通り

GEG Fuji,
GEG Hiroshima-City,
 GEG Kochi,
 GEG Matsuyama,
 GEG Okayama,
 GEG新宿Shinjuku,
GEG Toyama,
 GEG Wakayama 共催

山がつくところ、山に関係するところGEGが中心に共済しいていることからGEG Mountain

画像3

申し込み人数・日時・会場

【満員御礼】
申込者数が100人に達し、締め切りました。(2020/03/12 16:05:49)
日時:3月21日(土)10時00分〜17時00分
会場:ご自宅や職員室など、インターネットに接続可能ならどこでも!

画像4

内容

◆プログラム
0)ZOOMの接続チェック(マイクミュートなど、基本的な使い方などを確認します)

【午前の部】
1)オープニング(10:00〜)

2)実践事例報告1「中高数学のICTの使い所と授業の提案」郁文館夢学園数学科教諭・田中善将先生(10:40〜11:10)

3)グループ対話&全体シェア(11:10〜12:00)

4)昼食(12:00〜13:00) GEGランチタイムパレード(全国のGEGがエレベーターピッチ風の短いプレゼンで活動を報告)

【午後の部】

5)実践事例報告2「アテレコ・アフレコでみつけた生徒のたから物」就実学園英語科教諭・姜英徹先生(13:00〜13:30)

6)グループ対話&全体シェア(13:30〜14:20)

7)もぐもぐタイム(14:20〜14:40)→アトラクション会場入室&準備(〜15:00)

8)アトラクション(15:00〜16:00)グループに分かれてご希望のG Suite for Educationを学びます。詳細はアトラクションのページをご覧ください。

9)クロージング(〜17:00)

〜おひらき〜

10)オンライン懇親会「夜のマウンテン」(17:15ごろ〜)

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?