マガジンのカバー画像

魚のレシピ

97
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

鰊いろいろ。鰊のおいしさ。

鰊いろいろ。鰊のおいしさ。

こんばんは。

今日の札幌は、なんと気温18.5度。3月にこんなになったのは130年の観測史上初めてだそう。やれやれ。

さて、昨日の鰊ですが、いい感じに水分が抜けました。

昼ごはんに焼いてみました。

皮はカリッ。身はふわふわ。

こんな食感の魚って鰊だけじゃない?

夜は家族が食べやすいようにちょっとがんばった仕事です。片栗粉をはたいて揚げ焼きして、甘辛いタレに漬けました。砂糖と醤油、味醂と

もっとみる
数の子を塩漬けしてみる。

数の子を塩漬けしてみる。

突然、鰊がたくさん届きました。

パッキパキです。新鮮です。

新聞紙の出番です。

アタマと尻尾を落として、袋状に折った新聞紙を入れたゴミ袋に入れていきます。

鱗を落として冷水で魚体を洗います。

ゴミは、新聞紙に包みながらゴミ袋に入れていくとにおいも少しは出にくいと思います。

粗塩と半分の量の砂糖を振って脱水します。

美味しそうに下ごしらえができました。

さて、今回は数の子の塩漬けを作

もっとみる
魚のレシピが3000点!「海の恵み食の底力JAPAN」

魚のレシピが3000点!「海の恵み食の底力JAPAN」

コロナ禍で、売れるはずだったお魚の販売先がなくなってしまった。。。

そこで、家庭で食べて日本の水産物を応援する事業が立ち上がりました。
#海の恵み食の底力JAPAN   です。

わたしもお手伝いをさせていただきました。
道産子で昆布を愛するわたしだから、サーモンを昆布締めにしました!

な、なんとサーモンが!生ハムみたいな味わいになるんです!!!

ちなみに。
撮影した、このサラダは、高校生の

もっとみる
高知のあなたに捧げたい。スーパーのかつおのたたきで作った、ちょっとしたアテ。

高知のあなたに捧げたい。スーパーのかつおのたたきで作った、ちょっとしたアテ。

最近、ブリが一番とれるのは北海道だとか。
そういえば2,3年前に、羅臼の定置網にマンボウが入ったという話も聞きました。とほほほほ。
海の変化には、敏感でありたいものです。
そんな風に、南の魚が獲れたと驚かされる中で、鰹がとれたとは聞かないのは救い。きょうはスーパーの鰹のたたきでアテを作りました。

そろそろ上り鰹の時期ですが、
わたし史上最高のたたきは、10月に高知県中村で食べた塩たたき。北から戻

もっとみる