見出し画像

目的のない数値化は...

店舗長の部下から、もっと数字でステーション運営していきたいとお話がありました。

「いいですね。スタッフも納得感がより出るんじゃないですか?」
と同意したんです。

その後
店舗長「どこをどう数値化したらよいですかね?」

私「おっと!そこですか💦」

と思いましたが、ここが凄く重要ですよね!

実は数値化・統計というものは、目的を明確にする手段でしかないのです。

私「では、何のため数値化したいですか?」

店舗長「数値化した方が分かりやすいじゃないですか。目標に対して、○○だからもう少し頑張らないといけないとか。この疾患の依頼が10件来ているので、強みになっているのかな?など検討出来ますよね?」

私「おっしゃる通りですね。いま自然に目的を明確にされましたね。売上目標との比較、事業所の強みが知りたいということですよね?」

店舗長「そうですね。その辺り明確にしたいです。」

上記やりとりがあったように、何を知りたいのか。ここが明確でないと比較のしようがないため、数字で表せても「それで??」となってしまいます。

統計もそうですよね。
仮説があり、それを検証するための統計ですよね?

何となく管理職になると、数値化して分析しないといけないとあると思います。
それはそうなんですが、管理職は組織を適切な方向に導く必要があります。
その適切に導く指標を数値化し、そこと比較するために分析します。

何が知りたいのか

この問いが数値化する理由でなくてはいけません。

新人管理職・マネージャーは意識した方が良いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?