見出し画像

気にしない力

どうも!保育士園長まゆあです。

私は細かなことはあまり気にしない性格をしています。

その性格が良いか悪いかは分かりませんが、今回は働く上では良かったというお話をしたいと思います。

保育士一年目は散々な言われようだった(らしい)


保育士としてのキャリアをスタートさせた頃、私は右も左も分からず右往左往する日々。

特に一緒に組んだ主任には割と怒られた記憶があります。

中々な労働環境で同期がいたから何とか持ち堪えたところがありますが、必死について行った記憶があります。

振り返れば…行くのが嫌だったなぁ。
毎日地震起これ!って思ってましたから。

それでも時は流れ、どうにか仕事にも慣れてくると、「周りの声」が聞こえてくる様になります。

自分に関する声が聞こえてくるのです。

年月が経ち、後から聞いてみると色々言われていたとのことで、「マジか」という想いでした。


個人的には気にしていなかった


色々言われていたことに気付いた私ですが、個人的には気にしませんでした。

気にする余裕がなかっただけかもですが、まぁいいかと思ってしまう+昔のことを忘れてしまうこともあり、思い詰めることもありませんでした。

陰で言われていることを知ることで、人や内容よってはすごく傷つきますし、悩みとなってしまう可能性だってあります。

それこそ今の時代だと精神的な疾患につながってしまうことだってあるでしょう。

私はそれがなく、良い意味で気にしなかったから仕事を続けられたのだと思います。


気にしない力は継続力にも繋がる


これは個人的な意見ですが、気にしない力は物事を継続する力に繋がると思っています。

自分の周りに起こっていることに対していちいち気にしてしまっていては気が逸れてしまいますし、集中力も欠いてしまいます。

何かを成し遂げる時もそうですし、生きていく上でも、仕事をする上でも必要な力なんじゃないかと思うわけです。

カッコよく言えば「継続力」?

周りを気にしないだけで物事を継続し、成し遂げることができるようにもなります。


必要以上に気にすると精神的にも良くないですから「ふーん、そう」くらいに捉えられると何かが変わるかもしれないですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ここまでご覧いただきありがとうございます。


良かったらスキを押してくださると泣いて喜びます😂


記事をSNSなどで紹介してくださるとさらに喜びます🌝



また、各種SNSやブログでも保育の事を中心に発信しています。


宜しければそちらもご覧ください!



X(旧Twitter)→https://twitter.com/hoikushiencyo


Threads→https://www.threads.net/@hoikushiencyomayua


ブログ「すてっぷ・ばい・すてっぷ」→https://sbs-step-by-step.com

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?