見出し画像

今では当たり前?のあの診断について

こんにちは!ひとみです。

今まで私が垢抜けるきっかけや
考え方について話してきました。


今回は、
考え方が変わって少し前向きになった私が
"まずやって見たこと"
について
具体的に話していこうと思います。


少し前向きになって
自分の嫌いな部分に囚われていたところから
脱出した私ですが、
「自分に何が似合うのか」
「自分の強み」をわかっていませんでした。

そんな時に出会ったのが、
今では当たり前になりつつある
パーソナルカラー診断骨格診断でした。

診断にも使えるテキスト、ファッション雑誌


4、5年前に骨格診断に出会い
一時期資格を取ることも考えていたくらい。
勉強する中で
自分の「得意」と「不得意」を知りました。

パーソナルカラー診断も骨格診断も
自分をよく知るための一つの方法です。
「イエベだからこれは似合わない」
「ウェーブだからスキニージーンズは履かない」
と決めつけて敬遠していませんか?

ストレートらしい体型なので膝下が綺麗に
見える服を着ています!(撮り方も大切)



あくまでも
得意と不得意を知る指標の一つで、
それを理由に好きなものを
あきらめることはないです!
負け骨格!?イエベは残念?
そんなことはないです!

「得意」「不得意」が分かり、
自分のことを知って、診断をうまく取り入れて
自分のことを好きになってほしいと思っています。

オールホワイトコーデで明るい印象に。



ちなみに私は、イエベ春の骨格ストレート
(顔タイプはソフトエレガント)

明るい色味が似合うので、
トップスはオフホワイトやライトグリーン、
ベージュを多く着ます。
特に大切な日や、お洒落したい日には
得意な色や形を身に着けます。
そのほうがスタイルアップして見えたり
垢抜けて見えるので。

でも、たまには黒を着たい日もあるので、
その時には首元が詰まらない形や
シースルーで重くなりすぎないようにしています!


苦手な色なら
トップスではなくて、ボトムスにする。
苦手な形なら、素材感だけでも
特異なものにするなどほかでバランスをとる。

絶対にNGにしないで、
好きなものなら
工夫して取り入れればよいだけです。

次回のチラ見せ。みんなにメイクさせてもらった日


流行りだからとそれに囚われすぎずに、
自分の好きなファッションを
楽しんでくださいね
(^^)


次回は、ケアハピのベビーシッターのみんなに
メイクさせてもらった話をしたいと思います!

ログインしていなくても「♡」「フォロー」
できるので、ぜひよろしくお願いします^^

▽ほいキャンのオープンチャットです。
フリーランス女子の働き方や生き方、
定期開催している女子会の日程など
更新しています。

ご参加お待ちしております(^ν^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?