見出し画像

【参加します】豆から作ろう手前味噌~新プロジェクト参加~

こんなプロジェクトに参加することになりました♪

「豆から作ろう手前味噌」

@長野県 青木村



・味噌を手作りしている
・手作り味噌に興味がある


という人は多いと思いますが、このプロジェクトは、ただ味噌を作るだけにとどまりません!


どんな内容かというと、
大豆の種蒔き・収穫・選別作業などの農作業を行い、実際に味噌作りまで体験してみようというもの。
つまり、原材料である大豆のお世話に自ら関わることにフォーカスした、他にはないプロジェクトです!!


発案者は、
私の住む上田市のお隣、青木村
「自然とつながる田舎の拠点づくり」を行う
結の手」の三林(みばやし)さん。


三林さんは、現役ドクター&自然栽培農家。
私とはアーユルヴェーダスクールの同期生で、長いおつきあいになります。


本企画は、
その「結の手」、
同じく青木村の堀内農園さん、
そしてHogar Kaoritaのコラボ企画です。


Hogar Kaoritaでは、味噌を使った料理教室やレシピなどを発信する予定です。
私もときどき畑作業のお手伝いに行きます!


「豆から作ろう手前味噌」SNSは以下の2つです。

「豆から作ろう手前味噌」公式LINE

https://lin.ee/zg0pzvd

・日々の畑作業の様子
・大豆栽培のポイント
・各種イベントの告知

などの情報がわかります。

LINE登録していただくと、お得な情報も手に入ります^^

遠方で畑作業に参加できない方の登録も大歓迎!

SNSを通じて、普段なかなか知ることのできない大豆の成長の様子や、青木村の大自然の風景をお届けいたします。

「結の手」Instagram 

"人の健康は自然から作られています。 自然と繋がることが人として、もっとも豊かで健康でいられる秘訣です。"

結の手Instagramより

「豆から作ろう手前味噌」は「結の手」の活動のほんの一部。

・仲間たちとの畑作業などの様子
・自然豊かな青木村の風景など、

学びと癒しに溢れた投稿がたくさんです。


私は長年味噌作り教室を行ってきましたが、
実は大豆を育てるところからは味噌を作ったことがありません。


大豆って、いつ・どんなふうに蒔いて、
収穫までにどんな作業をして、手元に届くのか。
このプロジェクトではただ店頭で買っただけではわからないことも実際に体験できるので、私もとても楽しみです。


ご興味のある方はぜひ、

▶LINE

https://lin.ee/zg0pzvd

▶Instagram

こちらをマメにチェックしてみてくださーい♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?