見出し画像

#12 ''ドキドキしない''に対する持論

今年に入って周囲から相談されたこと

・同棲している彼女にドキドキしない
・結婚相手がいるが、他の人を好きになってしまった

君たちに言いたいのだけど、わたし未婚だし、同棲もしたことないし、まともに付き合ったのは今の彼氏だけ(まだ2ヶ月)だよ????

でも、''こいつなら何とか言ってくれるだろう''と思ってくれてるのかな?
それならばありがたく考えさせていただく、、

程度は違えどわたしが言えることはひとつ。

自分と向き合え!


彼女にドキドキしなくなってしまったAさんのケース。

聞くところ、
・忙しさで余裕がないこと
・一緒に住んでから、1人の時間がないことがストレスになっていること
・彼女が入浴後、服を着ないで歩いている姿にげんなりしたこと

などが、積もっての結果らしい。

なんかもう、これは
おっと、今仕事で余裕がないな〜
お〜僕は服を着ない彼女にドキドキしなくなったんだな!

と自分が受け止めていくしかないんじゃないかなと思ってる。

忙しさで雑に扱ってしまったり、ドキドキしなくなったことを、相手に察せられ不安にさせるくらいなら、
ごめん、今余裕がないよ。
どうやら、裸を見てもドキドキしなくなったみたい。

と伝えていくしかないんじゃない〜〜

だって忙しいし、ドキドキしないのだから。


結婚相手がいるのに好きな人ができてしまったBさんのケース。

彼もまた、''結婚相手に安心感はあるけれど、ドキドキしないんだよ''と言っていた。

''別れる覚悟もした''と。

んーわたしはなんだか引っかかった。

ドキドキしない=別れる

なの?

Bさんも、言ってみたらいいんじゃないかな。
君には誰にもない安心感があるけれど、どうやらドキドキしないみたい。

って。

2人の関係がどうあるべきか、どうあり続けたいかを考えていくのがパートナーなんじゃないのかねえ〜


わたしの持論だけれど、
恋とは自分と向き合うこと

なんじゃないかな。
ドキドキすることではなくて。

恋をすると、訳がわからなくなるし
些細なことで傷ついて涙が出ちゃったりして情けないし
いつもは饒舌なのに好きな人とはうまく話せなくて自分に腹が立つし
いつも以上に他の人と自分を比べて凹んじゃうし、、、

ダサいというか、恥ずかしいというか
そんなことがたくさんある。

付き合ったって、
しょうもないことで八つ当たりしてしまう自分に嫌気がさすし
一緒にいるのに彼の将来は見えなくて不安になったりするし

感情が揺らいでしまうよね。

そんな自分を客観的に見つめて、受け入れていく行為を''恋''と呼びたいのです。

だから、''ドキドキしなくなった''というのも自分の状態のひとつなだけで、さほど大きな問題ではないというか、、

じゃあ別れる!とかじゃなくてさ、、

''今はそういう状態なんだね〜''と自分に語りかけてあげてみたらどうだろう…?

''じゃあどうしたい?''と問いかけてあげてみたらどうだろう…?

自分はそんな状態だけれど、パートナーはどう?
悲しそう?楽しそう?

楽しそうなら、このままでもいいのかも!って思えたりするんじゃないかしら、、

自分のことを受け入れて、ようやく相手のことが見られる気がする。

自分のことがわからない状態で見ている相手は、わたしたちの幻想に過ぎない。

相手のことを想うフリをして、自分と向き合うことから逃げたくないね。

お互いのどんな状態も受け入れられるようになった時、''愛''が芽生えるのかな〜〜


彼らへのメッセージと思いつつ、自分にも喝を入れる気持ちを込めて

めちゃくちゃな持論を展開しました。

みなさまに幸あれ…!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?