見出し画像

子どもとおうちでできる けんちく工作 day22 図面を見てみよう!


今日はお家で何しよう?
お家にあるもので自分の身の回りのお家や街をつくったり、お家の中を探検してみよう!

子ども一人で、または大人といっしょにできる、建築や街に関する工作やヒントを公開しています。
年齢は問いません。年齢別にオススメのやり方をご提案します。

今日は、図面を見てみよう!

けんちく工作アトリエについては、詳しくはこちら

今日は・・・【図面を見てみよう!】

昨日つくったドアのきろくは図面と呼ばれるもので、ドアを正面から見た絵をかいたものはとくに「立面図(りつめんず)」と言うよ。

今日はもうちょっとほかの図面についても見てみよう。

用意するもの

・お家にあれば、マンションなどの図面がのっている広告や雑誌の切りぬき

やり方

昨日つくったドアを正面から見た絵をかいたものは「立面図(りつめんず)」と言うよ。建物を外から見たかたちを図面にしたのも同じ「立面図」。

立面図

でも、それだと部屋の中のどこにドアや窓があるかを建物をつくる人に伝えるのはむずかしい。そこで、つくられたのが「平面図(へいめんず)」という図面。お家の中を、まうえの空から見たようなもの。この図面、実はお家の中や街の中でよく見かけるものだよ。

お家にとどく新聞の中に、マンションやお家の広告が入っているのを見たことはないかな?下の写真みたいな広告がないかちょっと探してみよう!あるいは、お買い物やお散歩に行った時などに、商店街などのお店を見てみると、こんな図面がたくさんはられているお店を見かけるかも!

画像2

平面図でたいせつなのが、ものの位置。かんたんな平面図を見てみよう。図にかいてある「かべ」「まど」「ドア」「つうろ」の位置がわかると、その部屋がだいたいどんなふうにできているかわかるようになるよ。

かべ・・・黒い太い線でかいてあるからわかりやすいね
まど・・・かべの太さと同じくらいに三本線でかかれていて、まんなかにたて線が入っている
ドア・・・曲線でかかれているのでこれもわかりやすい
つうろ・・・ドアはないけどとなりのへやにいける、白くかかれたぶぶん

平図面

見つけてきた広告や街で見かけたらちょっとよく見てみよう!

年齢別やり方と目標

〜6歳   保護者の方が説明してあげましょう。
7〜9歳  横でアドバイスしながらやってみましょう。
10歳〜  子どもだけでやってみましょう。

このプロジェクトでできること

・図面の種類の違いを把握する
・図形でかかれている情報を理解する力を養う

もっとやってみよう

・ お家の図面があるかお家の人に聞いてみて、あったらどんなふうになっているか見てみよう 
・ いろんな広告の図面を見比べてみよう 何か発見はないかな?

明日は・・・

明日は、アパルトマンをつくろう!その1。アパルトマンはフランス語でマンションのことだよ。

保護者の方へ

図面の理解は少し難しかったかもしれません。なんとなくでも良いので、理解していると、明日以降につづく工作の理解度が深まります。実際にお家の図面があれば、一緒にお家の中を図面を持って探検するのも良いですね。


※内容や資料の無断引用や転載はお断りしております。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?