見出し画像

退職代行を使われない為に必要な求人情報の書き方

退職代行業者は大忙しなんていう記事が最近多く出ています。

個人的には、こういうサービスはアリだと思っています。
そもそも商売の根源は、「いやなこと」「めんどくさいこと」「自分では解決できないこと」をご支援して解決する事であるので、退職代行は商売としてアリだと思います。別れさせ屋とかとサービス似てるような気もしますし、バックレるよりは何百倍もマシだとも思っています。

もちろん、使う側も、ただ単純にめんどいからだけだったらまぁお話にもならないですが、(どのみち転職でもする時に、リファレンスチェックくらいはされると思いますから、まぁ損ですよ基本的には)そうでない場合、例えば会社の風通しが極端に悪かったり、それこそ人的な相性の問題もあるでしょうね、諸々の問題で自分では解決できそうもない時に第三者を入れて事の解決に向かうのは確実にアリなわけです。

ただ、人材を採用している側にとっては、よほどの事が無い限り、人材に辞めてもらうのは痛手ですし、それこそ諸々の手続きが面倒だったりという問題が出てきます。なので、最初からこういう事にならない為に、求人情報から伝えるべき事を伝えるという作業をしなくてはならないです。

具体的に言うなら、
・求職者にとって都合の悪い情報を第三者目線で伝える
これです。正直これだけです。
都合の悪い情報っていうのは、平たく言ってしまえば「入社するなら覚悟しておいてほしい事」「ローカルルール(現実)」です。
え?そんなことをしては応募者減るじゃない!ってよく言われます。が、大丈夫。減りません。減りませんし、そんな事してきれいごとばかり書いて応募者集めたって本当の意味でのKPIである採用~定着なんてできませんから。

それこそ、メディアでいうと先駆的だったのが、はたらいく。
せきらら情報ってのがありまして、これだけは覚悟してほしい事というのを書く欄がありました。昔からこんな施策はあったのです。ただ、皆さんやらないだけ。

特に現在、Indeedや求人ボックス等、アグリゲーションサイトを活用したPRが大事になってくると、1求人あたりのコンテンツボリュームも確実に効果に直結してきますから、そのコンテンツボリュームを上げていく為にも、よい施策ではなかろうかと考えています。いい事なんて誰でも言いますし、いくらでもお化粧できますから。お化粧しないところがむしろ勝負なんです。

僕が携わるクライアント様の場合は、中途であろうとAPであろうと、いいことも都合の悪い事も全部書きます。そうするとどうなるか?応募数は実はUPしたり、採用後も長続きする方が多く出ました(おかげで、自分の売上は下がりました。まぁそりゃそうだ。広告だす必要なくなるからね。)

退職代行なんか使われませんよ、最初から覚悟して入社してきている人材になるわけですから。なので、不都合な事こそしっかりPRする。これはなかなかお勧めです。
もちろん、世間的に見て「ありえへん!」レベルの不都合は論外ですよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?