マガジンのカバー画像

劇場版『鬼滅の刃』無限列車編によせて

32
※基本ネタバレ。 5歳の息子と5回、自分だけで8回 計13回 映画館に行きましたw その時々に書いた『無限列車』編の感想などの記事を マガジンにまとめてみました。 切り口はいろい…
運営しているクリエイター

#無限列車

note散歩してて思う。いつもぶつかる〝鬼滅を子供に見せていいか〟問題

昨日は、まさかの大遅刻 かなりイライラしてしまった自分に反省 高いのに買いなおすの?? しかも2人分と思ってイライラが増した が、映画館に着くまでに4000円捨てると 腹をくくり苛立ちを抑えた!エラい!! 一応、窓口で事情を話してみたら 朝一から次の回に振替を 追加料金なしでしてくれた! 予約の振替ができることを 全くもって知らなかった。。。 うん。規約とか 到底読めない活字ランキングで上位の部類だ 契約文とか規約とか。。。 なにも考えずに〝同意〟をポチリしてしまう

ぜひ?映像から入って欲しい鬼滅の刃しかもアニメでなく映画から

今日は初の連日無限列車乗車予定 13回目にして初の連日w 今日はコタさんと アトラクション無限列車(4DX)に 乗車予定。。。。起きてくるかなぁ。。。 で、最近の確信を 朝のnote散歩で見つけたので 書いておきますね えーと、、、、基本的に かなり初期に固定記事にしていて スキ♡の数はズバ抜けて多い下の記事 この記事で生意気に アニメなら23、24話かな (15〜22話の那田蜘蛛山編は  1度くらいなら良いかも) コミックなら6巻以降 できれば12巻くらいか22巻

絶妙なタイミング

はい。 思い立って今日12回目見てきたw しかも 一番の遅刻だった、、、 しかーし!! そのタイミングがあまりに絶妙過ぎたw 以前上の記事で 冒頭はかくあるべき!な持論を 大々的に書いたんだけど、、、、 まさにその通りになったw上映中の扉を開けると 妙に静か、、、 あれ? なんとなく見えた画面には 黒バックに文字 ん? とりあえず慌てて席に行くと なんと! 駅の雑感からのスタート! うわぁ〜理想的な乗車タイミング 早くも遅くもない 完璧なタイミング

無限列車10回目にして5歳児の気持ちがわかった!ついでに、ufotableのアレも再確認した!そんな1日な話

10回目も煉獄さんはカッコ良かった!! 煉獄さんの『なるほど』が好き この『なるほど』に共感してくれる人が noteにいて嬉しい😆 最近、猗窩座戦の途中で 煉獄さんが 自分の頭を叩く瞬間が好き 一番好きなのは〝煉獄〟で 袈裟斬りした後 さらにぐっ刺して さらに捻って斬り上げるとこ 回す瞬間が好き そして 猗窩座の狂喜?狂気も素晴らしかった 猗窩座の『きゃはっ!』が好き 上がった口角から滲み出る狂気が好き (これは魘夢も同じ、、、) そろそろ猗窩座のことも書きたい

鬼滅プチ地雷を踏んだ話とニュースと

本当はぼっちの話を書きたかったけど 書き出したら、、、、、 まぁ超大作(字数的に) てことで、また一時放置して別ネタw また下書き増える問題。。。。まぁいいや 鬼滅に関して凄く気になる問題があって それは “子どもに鬼滅を 見せるべきでない問題”ちょっと前にその問題でコメント書いたら プチ地雷踏んだw 以下その記事の引用と共に。。。。 以下のような「キメハラ」を匂わせるような コメントはご遠慮ください~ ・「鬼滅まだ見てないの?」「見ようよ」と  押し付け

劇場版『鬼滅の刃〜無限列車編〜』7回目の私が通うわけ

なぜ劇場版『鬼滅の刃〜無限列車編〜』に 足しげく通うのか?? 7回目ともなれば流石に多いだろうと 普通なら思いますよね でも流れる映像を頭に留めておくには まだまだ足りない 記憶力が少し落ちているのもあるが 見るたびに発見がある! 煉獄vs猗窩座戦の素晴らしさ興奮を 差し引いても見に行く価値があるとさえ 最近では思い出したかもw そんな魅力のある作品であり 映画であるからこそ できるだけ、正確に判断して 作品の良さをお伝えしたい!! もちろん鬼滅の刃で描かれる

【鬼滅な子育て】鬼滅の刃は残酷?無限列車は子どもに見せるべき?

これいつも思いつつ 自分の中にも正解がない 迷いなく『こうだ!』とは 人に押し付けられない わりと理解を超える問題なんですよ ぶっちゃけ鬼滅の残酷さ?残酷なシーン?? 見た目上の残虐さはあまり意識した事が なかったんですよ、、、自分自身。 寧ろ“不条理”という残酷性は感じる でも、それって世の常だし。。。 劇場版『鬼滅の刃〜無限列車編〜』が PG12と知って『え?え?何で??』となった まぁ、その当時は別に映画は興味なくって 息子のコタさん(5才)が当たり前のよう

【鬼滅な子育て】映画と子どもと、ついでに大人と金と時間w

はい。意味不明なタイトルですが。。。 単に朝から あれ? 何回目だ?? ん〜と7回目の煉獄戦の観戦行ってきて 相変わらず映画鑑賞のマナーの低さに 本当クラクラした話です。 ここでは、7回目の感想は書きませんw 先ず、前の席のおじさん! だからビニールに包まれたもの 上映中に喰うな! 腹満たしてから映画館へ来い!! せめて音の出ないものにしろ ビニールのガサガサ本気で不快です 一応、席蹴った(←マナー違反だけどw) さらに途中退場。。。 しかも鈴の音を鳴らしながら!

相も変わらず〝書く書く詐欺〟上等で 劇場版『鬼滅の刃〜無限列車編〜』の謎にお答えします!当然ネタバレw

少し前に『鬼滅の刃 幹部12名って誰?』 というタイトルで 映画・無限列車編の酷評の酷評を記事にした (読んでない方は↓をチェック⭐︎) まぁ、良くある無限列車編あるあるで わからない人が多かったり 理解がなされず誤解されている点 代表的なのは以下 壱)善逸くんも言ってましたね   せっかく協力し合い魘夢を倒したのに 『なんで来んだよ 上弦なんか…』 これねー。突如の猗窩座登場!!! コミック読んでいる人ですら すっかり忘れている人もいる案件w 急展開に頭置き去り

無限列車6回目の記録〜久々に研究しがいがある映画に喜々とするw〜

今回はいろいろ邪魔が入りましたが 覚えてる事覚え書き もちろんネタバレまくりですw 個人的なメモです。 ・めちゃカット割り気持ちいい  カウントがピッタリでした  それって超テレビ的じゃない?? ・ヨリヒキのバランスが良い  てか、ヒキ画がちゃんとあるのが  ヒキ画好きには情報量的に嬉しい ・相変わらず場面展開は  画と音の両方駆使して考えられている ・スローと速いスピードの緩急が巧い  ・超アップを効果的に使っている ・見た目の画を巧く使っている ・フォー

本気で映画に全集中しようと思っていたのに起きた事件

昨日の4回目は本気で見ようと 久々に映像編集マンという職業病モード 全開で映画に望んだのに。。。。 ひたすら赤子の声がする😱 ありえる??幼児じゃないよ 赤ちゃんよ? 感情のコントロールもできない 日本語も話せない理解出来ない赤子を こともあろうか映画館に連れてくるとは。。。 わたし耳が多分繊細なのでノイズって すごく気になる 嫌いな周波数や声質も多い。 炭治郎が叫ぶ所では耳を塞ぐ。耳痛いから。 まぁ、生物的生存本能だから仕方ないが 赤ちゃんの声って神経を逆撫でる

劇場版『鬼滅の刃〜無限列車編』4回目にして気づいてしまったこと【完成版?】

はい。またまた煉獄vs猗窩座戦の観戦に 行ってしまいました。 1回目の時に、うーむ煉獄vs猗窩座戦は 何回でも見れるけど そこまでを繰り返し見るのが辛いだろうと 思っていたのに気づけば4回目w そして、まだまだ観れるw 2回目にパンフレットなんか 買ってしまったもんだから そこに書かれている事を実際の映像で 確認したくて回を重ねている。 そして、4回直前に気づいてしまった 副題は無限列車編となっているけれど 無限列車の戦いまでが、 クライマックスである煉獄vs猗窩座戦

劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編 〜煉獄vs猗窩座戦が好きなわけ〜

映画『鬼滅の刃 無限列車編』の ネタバレです。※閲覧は自己責任でw ただひたすらに ただひたすらに 煉獄さんと猗窩座の戦いだけ見たい それが映画の感想w 映画で見るから迫力あるんだろうなぁ。。。 でも、その迫力だけで 好きなわけではないんですよ これが、、、 なぜ煉獄vsアカザ戦が好きなのか いつものようにネタバレ全開でいきますw アカザが下手な血鬼術使わずに 拳で攻めて来ることが多いこと アカザが人間の形を保っていること この二つに尽きます はっきりいって

鬼滅の刃『無限列車』〜煉獄杏寿郎が◯◯しないで済む方法〜※ネタバレ要注意

映画および原作の漫画14巻くらいまでのネタバレを含みます。 特に、漫画を読んでいなくってネタバレ嫌いな時透無一郎くんファンは引き返して下さいw あと、実弥のファンも。 では、ネタバレ大丈夫な人だけ。 無限列車編で煉獄さんが命を落とさない方法 それは 無限列車に乗らない 無限列車は煉獄さんに向いていない任務だと思うのです。 理由は前の記事で書いた通り 煉獄さんのセリフで言うなら 『俺は俺の責務を全うする。  ここにいる人は誰も死なせない。』 単純に鬼の頸狩りに