ひよっこ研究者のさばいばる日記|ポッドキャスト番組

ふたりの女性研究者(博士、生物系)がお届けするポッドキャスト番組です。 ▽プロフィール…

ひよっこ研究者のさばいばる日記|ポッドキャスト番組

ふたりの女性研究者(博士、生物系)がお届けするポッドキャスト番組です。 ▽プロフィール はち◯関東出身。小さい動物の研究者(PhD)。アニメやドラマが好き。 ちー◯転勤族、関西歴長め。大きい動物の研究者(PhD)。山や海で遊ぶのが好き。

最近の記事

論文掲載までの道のり 【ポッドキャスト台本紹介】

またまた、Podcastの台本紹介いたします。 かなり前に行った論文掲載までの道のりシリーズ。 研究者は実験が仕事だと思われているかもしれませんが、実験をするだけでなく、結果を論文にまとめる作業もとても大切です。 書くことも意外と大変なのですが、実は、原稿が書き終わってからの作業もたっくさんあるのです。論文が書き終わってから、投稿して掲載してもらうまでの一連を紹介します。 一気に聴けるように プレイリストも作成しています! #8 論文掲載までの道のり〜執筆編(1)論文に

    • これまで番組にいただいた質問まとめ〜ひよっこ研究者のさばいばる日記 [1年目編]

      さらっと、ひよけん1周年を迎えました! これまでにいただいた質問と回答した回を紹介します!1年間にいただいた分です。 お便り送っていただいた皆様、本当にありがとうございます! 何歳で博士号を修得しましたか?また、お二人は大学の教員として働いていますか? 博士在籍中に査読論文は何本ありましたか教えてください 結婚はしていますか、大学院時代の恋愛について語ってください! Podcastと研究や仕事の両立のコツがあればお聞きしたいです!!研究中もPodcastのことを考

      • 【ポッドキャスト台本紹介】#50 精子のはなし。 #科学系ポッドキャストの日

        6月の科学系ポッドキャストの日のテーマは「種」 精子についてお話しました。 ホスト:農食ラジオさん (https://record.jp/noshokuradio) ひよけんは、台本を作っているエピソードが多いです。特に#50は勉強したことを話したので、ちゃんと書いた方かなと思います。 参考にはならないと思いますが(笑)実際に使った台本を貼っておきます。他番組さんのこと知れるのって面白いよなって思うので。 ちー:Sante! 大きい動物の研究しているちーと、 はち:小さ

        • 今更ながら、科学系ポッドキャストの日ってどんな企画?参加してみませんか?

          2024年7月の科学系ポッドキャストの日のホストを ひよけん が務めることになりました。ホストとして、お声かけいただき、ありがとうございます。 まだまだ、そわそわしながら企画に参加しているので、まさかホスト役が回ってくるとは思っておらず、驚いています。 本記事では、私たちを助けると思ってご参加いただけないでしょうか?というお願いと、もし参加を迷っている方がいれば気軽に参加できるように企画の趣旨説明をしたいと思います。 具体的な参加方法ホストに参加意思を表明(ホストによって

        論文掲載までの道のり 【ポッドキャスト台本紹介】

          【ポッドキャスト台本紹介】#51 私たちは研究者に向いているのか?

          ひよけんは、台本を作っているエピソードが多いですが、フリートークもあったりします。最新エピソードの#51に実際に使った台本を貼っておきます。 参考にはならないと思いますが(笑)他番組さんのこと知れるのって面白いよなって思い、あげてみることにします。ここに置いておけば、元のは消せるし。 本編で話したこと素直に人の話を聞く、手を動かせたタイプ 従順にロボットになるのと素直は違う こだわりはあるよーな、ないよーな 感謝を伝えるのは大切 ちゃんと休もう。金縛りくらいは平気

          【ポッドキャスト台本紹介】#51 私たちは研究者に向いているのか?

          文系と理系の大学院って何が違うの?

          Podcast番組「ひよっこ研究者のさばいばる日記」 通称ひよけん では、 ふたりのひよっこ研究者(博士持ち)で理系研究者に関連する情報発信をしています。 今回、Podcast番組「35歳、右に行くか左に行くか」さんとコラボしていただきました。 超レアキャラである、博士号持ちのひよっこ文系研究者のないちゃんさん(政治学)に、大学院にまつわるさまざまなことを教えていただきました! そして、相方のまきさんも参戦していただきました。学部卒で日系企業へ、バリバリキャリア積み上げ中

          自分の心を気遣って Tips for PhD students

          【コラボ】 ひよけん x 英サイナイト英語でサイエンスしナイトからアサミさんが、 ひよけんに遊びにきてくれました! 博士時代の経験を踏まえて、アメリカで学んだあれこれを、たくさんシェアしてくれました! コラボ回でお話しした内容の一部を紹介します。 気になったところがあったら、ぜひ本編もお聴きください。 1 ダイバシティの実現は難しくない思考の多様性を担保すること 色んなタイプの研究者が集まってチームを作る。 だからこそ研究って上手くいくはず。 ダイバーシティ実現のた

          Podcast番組ひよけん、noteはじめました

          ひよっこ研究者のさばいばる日記というポッドキャスト番組をしています、はちとちーです。 私たちの本職は研究者(生物)。日本の大学で博士号を取得し、大学で研究を続けています。 ポッドキャストでお話ししたことを中心に、文章でも発信してみたいなと思い、noteもはじめました。 本当は、ちーさんがnoteで記事だしたらいいじゃーん!って言ったので、はちがアカウントを設定し、この記事も書いています(笑) ポッドキャスト番組の紹介番組の概要 5年以上にも及ぶ辛く厳しい?大学院でのト