忙しい日々のnoteの書き方

画像1

今回は、
忙しくてなかなか時間が取れないライターに向けたnoteです!
もちろん、毎日暇な時間が多いという方もお読みくださいね☆

🌸

noteは、少しずつ書いていいんです!
一気に全部書き上げるなんてルールはありません。
書ける時に、書ける分だけ書く。
noteがストレスにならないために、大切なこと
だと思っています💓

🍃

私が果たしていつnoteを書いているのか、見てみましょう。
平日の過ごし方です。

5:30〜6:00 起床
7:00 出発
〜学校(スマホ禁止)〜
16:00〜18:00 帰宅(曜日による)
その後 勉強
20:00 夕食
20:30 勉強、お風呂、その他
終わり次第 就寝

いつnote書いとるんじゃ⁉️というほど時間がありませんよね。

だから、少しずつ書き進めるのです。

🐣

長い記事を書きたいのか、短い記事を書きたいのか。

忙しいnoterのあなたに、1番最初に聞きたい質問です。

1️⃣1000文字を超える長い有益なことがたくさん書いてあるnoteを書きたいのか。
2️⃣日記のように短く手軽に気楽に読めるnoteを書きたいのか。

これは、あなたが1つの答えを出すのではなく、
1本の記事につき1つとして答えてください。

例えば今回のこのnoteは1️⃣ですし、
私は1️⃣の割合が高いです。

2️⃣の例としては、

⬆️こちらが挙げられるかと思います。

🌸

では具体的に、1️⃣2️⃣で場合分けをして書き方を紹介します。

1️⃣長い有益なことがたくさん書いてあるnoteを書きたい!

これは、一気に書き上げようとしてはいけません

少しずつ、少しずつ、書き進めていくのです。

だから、実生活が忙しいほど投稿頻度は低くなります。

毎日noteと忙しすぎる毎日を両立させるのはなかなか難しいことのはずです。

なかなか執筆作業が進まなくてもムキにならず、
書ける時に書けるだけを意識しましょう。

週末に書き溜めて、平日に毎日投稿するという手もなくはないのですが、

私は書き溜めはおすすめしません❌

1つ目。
週末に書き溜めると、せっかくの休みの日に存分に休めない
長いnoteを書くなら尚更。

2つ目。
最新情報を入れにくい
つまらない記事になりやすい
noteはTwitterと違って、長く愛される物です。
しかし、ある程度の時事ネタはあるべきでしょう。

それは
「この頃の記事か」
「懐かしい」
後から読んでも温かい感情が生まれやすいから。

逆に濃い内容しか書いていないと、
とても密度の高い重いnoteになってしまいます💦

時事ネタなんか後で入れれば良いじゃん?と思いましたか?
公開直前の付け足しは適当になりがちなのでやめたほうが良いです。(推敲を除く)

✅だから、毎日少しずつ、1つの記事を書いていく

2️⃣手軽に気楽に読めるnoteを書きたい!

こちらの場合は、1〜2日で1本の記事を書くことができるでしょう。

隙間時間も利用すれば、太陽が出ている間に書いてしまうことだって可能です。

有益な情報とかはどうでもいいから
自分がただ楽しいだけのnote生活をしたいという方向きかと思います。

⚠️この場合に注意しないといけないことは、
誰にこのnoteを読んでもらいたいのかを留意して記事作成すること
です。

手軽に気楽にの基準は人によって違うと思います。

そして、手軽に気楽に知りたい情報も違うことでしょう。

あまりにも短い、つぶやきと等しいくらいの記事を何本も投稿されるとイライラする人もいます。

自分の中では気楽に読めると思って書いているつもりでも、
いざ公開してみるとかなり密度が高く、ついていけないということも起こり得ます。

どんな人にあなたのnoteを読んで欲しいのか?

恐らく、
・特に何の情報も求めていない、暇を潰したい人
・人の日記を読むのが好きな人
あたりだと思います。

この辺りを考えると、自然と先ほどのような記事や、毎月のモットー記事が完成するのです。

まとめ

✅長いnoteを書きたいなら、毎日少しずつ
✅書き溜めはおすすめしない
✅手軽な記事でも、相手をきちんと考えて

あなたは、どんな記事を書きたいですか?

ただ闇雲に書きたいことを書くというのも良いですが、
せっかくならどんな記事を書きたいのかイメージして書いてみませんか?

そして忙しいnoterの方も、工夫しながら執筆活動を続けていきましょう!


🌸桜風ひよこを知りたい人→プロフィール
🍃過去の記事を見たい→サイトマップ
🐣今週のオススメ→宇宙自体が生きた存在

画像3

2020/10/9

ひよこ🐣#94

試験が終わりました!更新が遅くなってしまい、ごめんなさい。
待っていてくださった方々、ありがとうございました💖

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,068件

最後まで読んでいただきありがとうございます🌸 サポートしていただいたお金は、ひよこが幸せに過ごすために使わせていただきます💖 これからも記事投稿頑張ります🐣