マガジンのカバー画像

読書記録

14
気が向いたときだけ書く読書記録。たまに映画も。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

読書日記ログ(2023年8月)アッペルフェルド、植田正治、メイドインアビス、香山哲、など

読書日記ログ(2023年8月)アッペルフェルド、植田正治、メイドインアビス、香山哲、など

 マストドン(羊の時刻(荻サカエ) (@hitsujinojikoku@mstdn.nijist.info) - nijist.info(β))に時々書く読書関係のつぶやきを、あとで読み返しやすいようにこっちにコピペ。

2023/08/25

 巻末にインタビューがついてるとは知らなかったから嬉しかった。
 アッペルフェルド、邦訳は2冊しか出てないけど少なすぎると思う。せめて『The Iron

もっとみる
読書日記ログ(2023年9月)馬場のぼる、ボルヘス、ハングル講座テキスト

読書日記ログ(2023年9月)馬場のぼる、ボルヘス、ハングル講座テキスト

 読んだ本の短い感想や、前に読んだ本のちょっとした思い出話なんかは最近はmastodon(羊の時刻(荻サカエ) (@hitsujinojikoku@mstdn.nijist.info) - nijist.info(β))に書くことが多いのだけど、それだとあとで読み返したいとき探すのが大変なのでこっちにコピペして残すことにした。

 仙台文学館で馬場のぼる展を見たとき、大きなサイズで壁画みたいに展示

もっとみる
映画『パラダイス・ナウ』のこと。

映画『パラダイス・ナウ』のこと。

 最近のニュースを観ていると、昔観た映画『パラダイス・ナウ』のことを頻繁に思い出す。
 ずっと前に一度観たきりだからこまごまとしたことは覚えていないのだけれど。
 ヨルダン川西岸で貧しく切羽詰まった生活を強いられている若者ふたりが、組織にイスラエルでの自爆テロを命じられて胴体に爆弾を括りつけられ、実行に移るのだけどアクシデントに見舞われてなかなか自爆できず...、というストーリーだった。
 未来も

もっとみる
高橋和夫先生の本とAharon Appelfeld のエッセイ読み返し。

高橋和夫先生の本とAharon Appelfeld のエッセイ読み返し。

 放送大学に入学して、いろいろ講義をお試し視聴しているなかで高橋和夫先生の講義を観て、いっぺんにファンになってしまって買った本。読書ノートを見ると買ったのは今年の3月。
 まさかこんなに急に事態が悪化するなんて、この本を読んでるときには思いもしなかった。
 悲惨な映像ばかり観ていても心が麻痺するだけだから、ニュースの動画はあまり見ないようにして、BBCの記事を読むだけにして、それと並行してこの本を

もっとみる