マガジンのカバー画像

電気工事のおはなし

70
リノベーションを含めて、これまで手がけた電気工事のいくつかをご紹介いたします。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

渋谷区丸山町のリノベ

渋谷区丸山町のリノベ

50年近く年数の経過したマンションのリノベ現場です。
シンプルな中にも、ちょっとした工夫や選ぶ設備部材によって素敵になりますよね。
そう感じた現場でした。

この換気扇、お洒落じゃないですか?
昔ながらの丸見えタイプの換気扇をあえて隠さず、上手に利用しているなと感じました。
スイッチ、コンセントは神保のNKシリーズです。

最近は、給湯器のリモコンも小さめのサイズで、デザインが素敵です。
神保のス

もっとみる
オフィスの電気工事

オフィスの電気工事

依頼は突然に

大工さんの友人から、自分が直受けしたオフィスの電気工事をやって欲しいとの依頼がきました。ほぼほぼスケルトンで、彼が全部図面や仕様を書いて用意してくれました。
大変よくできた電気図面で、見やすく文句なしの図面でした。

私の友人には、大工もできて設計ができる人が二人います。
うち一人は一級建築士です。
彼らとの仕事はノーストレスで、やりがいもあり、楽しい仕事になります。

ダウンライ

もっとみる
露出配管の家

露出配管の家

カフェなどのお洒落なお店で,スイッチやコンセントなどが露出配管されているのを見たことがあると思います。コンクリート打ちっぱなしに、金属の露出配管が一般的ですが,今回ご紹介するのは,ちょっとそうではないケースです。露出配管の是非を問います。

「やってくれる電気屋さんがいないので…」と,どうしてもとお願いされて引き受けた仕事でした。一般住宅のリノベーションです。

工事の最終的な流れとしては,以下の

もっとみる
メーターボックスの羅列

メーターボックスの羅列

神奈川県川崎市の木造3階建てのアパートの電気工事をしました。
アパートの側面にメーターボックスがきれいに並んでいます。
とゆーか,夜まで残業をしていました。

メーターボックスの中には,電柱からきた一次側の電線3本と,各部屋に行く二次側の電線が3本ずつ入っています。
この後は東電さんがきて,スマートメーターを取付けてくれます。
にしてもこんなに明るいのは,パナソニックのEZ37C6という工事用 充

もっとみる
情報分電盤(弱電盤)を付けてみたーその1

情報分電盤(弱電盤)を付けてみたーその1

分電盤って?

「分電盤」はどの家庭にもある、電気ブレーカーがいくつか集まっているアレです。
ホーム分電盤ともいいますが、電気の使いすぎや漏電で事故にならないようにするアレです。一応過去に施工した写真を。

この仕事をしてから、数えきれないほど分電盤を付けたり点検したりしてきました。
当然、そのお家の大きさ、部屋の数、どれくらい電気を使うかによって分電盤の大きさは異なってきます。

ワンルームのア

もっとみる
情報分電盤(弱電盤)を付けてみたーその2

情報分電盤(弱電盤)を付けてみたーその2

情報分電盤って?

前回その1では、どのお家やお店にもある「分電盤」についてお伝えしました。
今回は、どの家にもあるわけではない「情報分電盤」です。

情報分電盤、いわゆる弱電盤はLANや電話やテレビなどが集まっている分電盤です。
なので、通常は新築やリノベーションした時でないと、簡単には付ける事はできません。弱電盤に全てのLAN・電話・テレビなどを1箇所に集めなくてはならないからです。

今回の

もっとみる
和室シーリングライトをダウンライトにーその1

和室シーリングライトをダウンライトにーその1

この記事を書いている昨日、東京は36度でした。
とにかく暑い!テレワーク、憧れます。

場所は東京都八王子市、リフォームの中に和室の工事が含まれていましたので、ご紹介します。

施工前の和室

素敵な和室と照明器具です。
和紙でできたようなカバー。実際触ってみると和紙っぽいですが、アクリル強化不織布らしです。
壁にスイッチもありますが、オンオフの下がっているヒモもいい味を出していると思います。

もっとみる
和室シーリングライトをダウンライトにーその2

和室シーリングライトをダウンライトにーその2

最近の現場は,某所にある約10階建ての高さの大きなビル。
守秘義務があり,写真は勿論の事,仕事の内容も秘密です。
そこでの仕事を夕方に終え,ハイエースの中で自身のボディを汗拭きシートやデオドラントスプレーで整え,着替えてから八王子に向いました。
はっきりいって,クタクタです。暑さがなければ・・・

和室ダウンライトの位置

よくある和室の改装は,部屋の四隅にダウンライトを設置する,というもの。部屋

もっとみる
仕事で遭遇したちょっと驚いた事(閲覧注意)

仕事で遭遇したちょっと驚いた事(閲覧注意)

仕事ですから、電気が関係すれば色々な場所に行かざるを得ません。
そんな中で、「うぉ!」とか「ウゲッ!」という状況に直面したお話をします。
なので、読むか読まないか、見るか見ないかは自己責任でお願い致します(笑)

ケース1…かじっちゃった?

数年前、都内T邸での出来事です。
T邸には、家電量販店にはなかなか置いていないビルトインのオーブンレンジを納品しました。それと共に、オーブンレンジのための専

もっとみる
電気工事屋の自宅の配線器具を紹介ーその1

電気工事屋の自宅の配線器具を紹介ーその1


仕事柄、色々な配線器具(スイッチやコンセントなど)を扱います。
今回は我が家で使っている配線器具を紹介したいと思います。
普通のお宅と違っているのは、統一感が全くない事です(笑)
はっきり言ってバラバラです。なぜかというと、色々な器具を長い期間使ってみて、メリットやデメリットを知りたいと思っているからです。
お客様にも説明できますし。
なので、今回の写真は全て我が家で撮りました。

神保電器 N

もっとみる
電気工事屋の自宅の配線器具を紹介ーその2

電気工事屋の自宅の配線器具を紹介ーその2


スイッチやコンセントなどの配線器具の交換推奨時期は,各メーカー10年と謳っています。接触不良や感電などの問題が生じる前に交換を勧めるのは道理にかなったことだと思います。
過去に,配線器具が原因で火事になったマンションの一室のリノベーションをしましたが,それはそれは悲惨なものでした。
とはいえ,「はい,10年経ったから交換」と気軽にできるものでないことも事実です。

それでは,前回の続きである,我

もっとみる
電気工事屋の自宅の配線器具を紹介ーその3

電気工事屋の自宅の配線器具を紹介ーその3

ひと昔前は、デザイン住宅で用いられる配線器具は神保電器のNKシリーズがマストセレクトでした。もちろん今でも人気はあります。
パナソニックは、ずっとコスモシリーズの変化系にとどまっていましたが、遂に新しいデザインの配線器具を出しました。今日はそれをご紹介します。

パナソニック アドバンスシリーズ

アドバンスシリーズを最初に仕事で取り付けたのは、オープンハウスの戸建て3階建だったと記憶しています。

もっとみる
電気工事屋の自宅の配線器具を紹介ーその4

電気工事屋の自宅の配線器具を紹介ーその4

パナソニックは、アドバンスシリーズを発表した後、しばらくして、SO - STYLEという新たな配線器具を発表しました。上の写真の右側です。
実は、我が家にはこの器具は付いていません。けど、仕事では取り付けをさせて頂きました。
職人関係者の評判は、「カッコ悪い」という人と、「カッコいい」という人の二者に分かれました。私は、「カッコいい」と思います。
デザインされた方は、色々な要素を削ぎ落として到達し

もっとみる
屋内配線の奥義

屋内配線の奥義

皆さんのおうちの電線は,通常は壁や天井の中の見えないところに配線されています。特に天井裏などの配線は、電線をステップルというホッチキスの太い版みたいのを使って木に打ち付けるのですが,結構地道で時間のかかる作業です。この作業工程を一気に楽にするのが,未来工業のCSPというCD管用のステップルです。
これをFケーブルの配線で活用すると、とてつもなく早く配線ができます。

写真は神奈川県大和市の新築工事

もっとみる